いわき応援大使
問い合わせ番号:10010-0000-3628
更新日:2019年2月18日
いわき応援大使制度
創設の趣旨
復興後を見据えたまちづくりを推進しながら、「明るく元気ないわき市」を実現するため、市のPRやアドバイス・情報提供をしていただくことを目的として、平成26年5月にいわき応援大使を創設しています。
制度の概要
大使には、各分野で活躍されている方で、市に愛着を持っていただいている「出身者」又は「ゆかりのある方」に委嘱します。
役割
- 市のイメージアップを図るため、日頃の活動の中で「いわき応援大使」であることを積極的に宣伝していただくことを通じて、本市の広報・PRを行っていただきます。
- 市のまちづくりの推進を図るため、市に対して、産業・観光の振興に係るアドバイスや、企業誘致などに関する情報提供をしていただきます。
- 各種イベントへの参加や風評被害払しょくのための宣伝、要望活動等に係るアドバイス等をしていただきます。
任期
原則3年間
報酬
無報酬
大使紹介
平成26年5月19日に行った委嘱状交付式の様子
平成28年2月4日に行った情報交換会
平成28年11月13日に行った委嘱状交付式(つるの剛士氏)
平成29年2月16日に行った情報交換会
- いわき応援大使の船村徹さんが、平成29年2月16日に永眠されました。謹んでご冥福をお祈りいたします。
・ 船村徹さんご逝去に対するいわき市長コメント(71KB)(PDF文書)
平成29年3月12日に行った委嘱状交付式の様子(影山雅永氏)
平成29年7月25日に行った委嘱状交付式の様子(井上直美氏)
平成29年7月25日に行った情報交換会
- いわき応援大使の早川信夫さんが、平成29年8月29日に永眠されました。謹んでご冥福をお祈りいたします。
- いわき応援大使の金成弘之さんが、平成30年8月25日に永眠されました。謹んでご冥福をお祈りいたします。
平成31年2月5日に行った情報交換会