コンテンツにジャンプ

動物愛護センター整備検討市民委員会からの検討結果の報告について

更新日:2020年1月23日

  1月22日(水)、動物愛護センター整備検討市民委員会から検討結果の報告がありました。

 当日は、市長に対し、鎌田真理子委員長並びに安藤英明副委員長から、報告書が提出されました。

 kentoukekkahoukoku

 

 1 施設の機能等について

  犬・猫の適正な飼い方を啓発する機能をはじめ、殺処分を極力減らす機能、犬・猫とのふれあいの場を提供する機能及び放浪犬等を保護収容・管理する機能等を備えるべきと考える。
  これらの機能を担うため、犬・猫飼育室、健康管理室、譲渡室、犬運動場及び処分・焼却設備等を備えるべきと考える。

2 施設の規模について

  犬26頭、猫30匹(成犬猫換算)程度とし、延べ床面積は440平方メートル程度を目安とした整備が妥当であると考える。                                  
  なお、総合保健福祉センターに整備されている施設や設備を有効に活用し、設計等を進める中で、適正な規模や事業費の縮減に努めるべきと考える。

3 設置場所等について

  総合保健福祉センター敷地を整備候補地とするが、地元住民団体等に丁寧に説明して理解を得るなど、付帯意見に配慮して事業を進めるべきと考える。                
  整備形態については、すべての機能を一体的に整備するのか、既存の犬管理所の有効活用も念頭に分離整備するのか、事業を進めていく中で慎重に検討し、柔軟に対応する必要があると考える。 

 詳細については、次のとおりです。

 

 

 7月9日(火)、市総合保健福祉センター多目的ホールにおいて、第1回委員会を開催しました。

 当日は、委員の方々に市長から委嘱状を交付。委員長に医療創生大学の鎌田真理子委員を選出し、動物の愛護と管理に関する法の規定や、(仮称)動物愛護センターの整備に向けた検討の経緯等について、情報共有を行いました。

 詳細については、次のとおりです。

   

 

 8月2日(金)、市総合保健福祉センター多目的ホール等において、第2回委員会を開催しました。

 今回は、(仮称)動物愛護センターの整備候補予定地3箇所の視察を行った後、施設の機能や構成、規模、整備予定地等について、熱心に意見交換や協議等を行いました。

 詳細については、次のとおりです。

 

 

 8月27日(火)、市総合保健福祉センター多目的ホールにおいて、第3回委員会を開催しました。

 今回は、(仮称)動物愛護センターの機能や整備候補地等について、熱心に意見交換や協議等を行いました。

 詳細については、次のとおりです。

 

 

 10月11日(金)、市総合保健福祉センター多目的ホールにおいて、第4回委員会を開催しました。

 今回は、(仮称)動物愛護センターの整備候補地等について、熱心に意見交換や協議等を行いました。

 詳細については、次のとおりです。

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉部 保健所 生活衛生課

電話番号: 0246-27-8592 ファクス: 0246-27-8600

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?