トップページ > くらし・地域 > まちづくり > 都市計画 >「いわき市立地適正化計画における誘導施設等の整備に係る容積率緩和の方針」の策定について
トップページ > くらし・地域 > まちづくり > 都市計画 > 土地利用・まちづくり >「いわき市立地適正化計画における誘導施設等の整備に係る容積率緩和の方針」の策定について
トップページ > 事業者の方へ > 都市計画・開発・建築 >「いわき市立地適正化計画における誘導施設等の整備に係る容積率緩和の方針」の策定について
「いわき市立地適正化計画における誘導施設等の整備に係る容積率緩和の方針」について
本市では、今後の急速な人口減少や超高齢社会が到来する中においても持続可能な都市運営の実現を図るため「いわき市立地適正化計画」を策定しています。
この度、「いわき市立地適正化計画」に係る施策の第一弾として、本計画で定める「都市機能誘導区域」内かつ「商業地域」内において、最大で指定容積率の1.5倍を上限に、都市計画提案制度を活用した容積率の緩和を行う方針を定めました。
詳しくは、「都市計画提案制度の手引き[立地適正化計画における誘導施設等の整備に係る容積率緩和の方針編]」をご覧ください。
なお、容積率の緩和にあたっては、都市計画提案制度を活用するため、事前に都市計画課との十分な協議が必要となりますので、余裕を持ってご相談ください。
ダウンロード
- 都市計画提案手続きの手引き(1266KB)(PDF文書)
- チラシ[容積率の緩和により中心市街地での建築を支援します!](435KB)(PDF文書)
- 容積率緩和の方針について(220KB)(PDF文書)
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
お問い合わせ
都市建設部 都市計画課
電話番号:0246-22-7511
ファクス番号:0246-24-4306