トップページ > 福祉・こども > 健康 > 母子健康 > 出産後 >離乳食教室(2020年度)
トップページ > 福祉・こども > 子育て > 妊娠・出産 >離乳食教室(2020年度)
トップページ > 福祉・こども > 子育て > 子育て支援 >離乳食教室(2020年度)
トップページ > ライフメニューから探す > 妊娠・出産 > 健康・病気 >離乳食教室(2020年度)
トップページ > ライフメニューから探す > 子育て > 子どもの健康 >離乳食教室(2020年度)
離乳食教室(2020年度)
赤ちゃんの「離乳食」のすすめ方や作り方を楽しく学ぶため、お子さんと一緒に参加してみませんか。
内容
- 簡単メニューの実習・試食と離乳食のすすめ方のお話 (講師:栄養士)
- 乳幼児期の歯のお話 (講師:歯科衛生士)
※コロナ感染症予防のため、今年度は調理室での実習・試食は中止させていただきます。
栄養士による実演と簡単なすりおろし体験などを予定しております。
(注)離乳食初期及びこれから離乳食を始めようとする方向けの教室です。
時間
午前10時から午前11時30分まで (受付時間:9時50分より)
※コロナ感染症予防のため、今年度は時間を短縮して実施いたします。
場所
いわき市総合保健福祉センター3階 栄養指導室
(住所 内郷高坂町四方木田191)
日程
4月21日(火) |
5月15日(金) |
6月25日(木) |
7月17日(金) |
8月21日(金) |
9月18日(金) |
10月30日(金) |
11月26日(木) |
12月22日(火) |
令和3年1月15日(金) |
2月19日(金) |
3月16日(火) |
対象・定員
対象 いわき市に住所がある生後5~6か月の乳児とその家族
定員 12組
※当初20組を予定していましたが、コロナ感染症予防のため減らして実施いたします。
- 1人目のお子さんを優先させていただく場合があります。
- 定員を超えた場合はお断りをすることがあります。
参加費用
無料
お持ちいただくもの
母子(親子)健康手帳、筆記用具、バスタオル、抱っこ紐(お子様の必要に応じて)
お問い合わせ・申し込み先
こども家庭課 母子保健係 電話 0246-27-8597
住所 内郷高坂町四方木田191
お問い合わせ
こども家庭課 母子保健係
電話番号:0246‐27‐8597
ファクス番号:0246‐27‐8564