トップページ > 福祉・こども > 健康 > 母子健康 >「マタニティマーク」について
トップページ > ライフメニューから探す > 妊娠・出産 >「マタニティマーク」について
「マタニティマーク」について
市では、「マタニティマーク」をとおした「妊産婦にやさしい環境づくり」をすすめています。
「マタニティマーク」とは
「マタニティマーク」とは、妊産婦さんが交通機関等を利用する際に身につけ、周囲が妊産婦さんへの配慮を示しやすくするものです。
妊娠中、特に初期は、赤ちゃんの成長はもちろん、お母さんの健康を維持するため、とても大切な時期です。しかし外見からは妊婦であるかどうか判断しにくかったり、「つらい症状」が、ある場合もあります。
「電車・バス等では、優先して席を譲る。乗り降り時に協力する。」「近くでの喫煙は、控える。」「お手伝いしましょうか?のやさしい一言。」など、妊産婦さんへの思いやりある気遣いをお願いいたします。
「マタニティマーク」や「マタニティマークポスター」は厚生労働省ホームページからダウンロードできます。詳しい活用方法や内容についてもこちらをご覧ください。
ダウンロードしたポスターを公共機関・職場・お店など人が集まる所などで掲示していただけるよう、妊産婦にやさしい環境づくりにご協力をお願いいたします。
下の「お問い合わせ」からご連絡ください。
外部リンク
お問い合わせ
こどもみらい部 こども家庭課 母子保健係
電話番号:0246-27-8597
ファクス番号:0246-27-8564