トップページ > くらし・地域 > ごみ・環境 > 環境保護 > 鳥獣被害・外来種対策 > 鳥獣被害 >サルを目撃したときには
サルを目撃したときには
次の点にご注意ください
市内ではサルの群れは確認されていませんが、単独で行動しているサルの目撃情報が寄せられます。
サルを目撃したり、目撃したという話を聞いたりしたときには、次の点にご注意ください。
注意事項
- 大声を出したり、追い回したりするなど威嚇するような行動はしないでください。
- 出会った場合には、目を合わせず背中を見せないようにして、後ずさりしながら離れてください。
- 絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
- なるべく複数で行動してください。
- 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
-
サルの追い払いを行うときは、複数人で一斉に行うと効果的です。
一人でサルの追い込みを行うと襲ってくる危険がありますので行わないでください。
お問い合わせ
生活環境部 環境企画課
電話番号:0246-22-7528
ファクス番号:0246-22-7599