コンテンツにジャンプ

令和7年度 水道週間イベントを開催 

登録日:2025年4月25日

水道週間とは

毎年6月1日から7日までは、水道週間です。

水道週間は、「水道についてもっと知っていただく」ことを目的に実施しており、期間中は全国の水道事業者などが、水道に関する様々な広報活動を行っています。

水道週間イベント

水道週間にあわせて、水や水道に関するイベントを開催します。

会場でのイベント

日時:6月1日(日曜日)午前10時から午後3時

会場:イオンモールいわき小名浜2階 マリンコート

内容

  • 水道アンケート

    お客さまの意見を事業の参考とさせていただくため、イベント来場者に水道に関するアンケートを行い、回答していただいた方には記念品を贈呈します。

    注:記念品は無くなり次第終了となります。

  • きき水コーナー
    おいしい「いわきの水道水」を再認識していただくために、水道水と市販のボトルドウォーターの飲み比べを行います。
  • 水道広報・相談ブース
    水道料金の口座振替や、給水装置等に関するお客さまからの質問に答えるコーナーを設置します。
  • 水道パネル等の展示
    水道について理解を深めていただくため、水がろ過される過程や、浄水場の歴史を感じることができるパネルなどを展示します。
  • 水の実験ラボ
    水道についての興味を高めるため、水の浄化実験などができるコーナーを設置します。

  きき水コーナー 令和6年「水道週間」 水の実験コーナーの様子

           きき水コーナー             水の実験ラボ

絵画展・写真展

日時:5月31日(土曜日)から6月3日(火曜日) 午前10時から午後9時(最終日のみ正午まで)

会場:イオンモールいわき小名浜4階 イオンホール

内容

  • 絵画展
    市内の小学校に通う4年生が描いた、豊かな感受性や独創性があふれる入賞作品を展示します。
  • 写真展
    市内居住者、市内への通勤・通学者から「日々の暮らしと水道水」をテーマとし、水道水を使っている日常の風景をとらえたすばらしい応募作品を展示します。

 注:会場使用の都合により、展示作品数を制限する場合があります。

  令和6年度 絵画、写真展示の様子

絵画展・写真展 応募作品の公開

6月1日(日曜日)から絵画展の全応募作品と写真展の入賞作品をホームページ上で公開します。

注:「絵画展」、「写真展」の入賞作品は「2026年(令和8年)版水道カレンダー」に掲載する予定です。

 

浄水場一般公開

平浄水場、山玉浄水場を一般公開します。期間中は、普段入ることができない浄水場の中を見学することができます。
事前予約は不要ですので、お気軽にお立ち寄りください。

見学者には、記念品を贈呈します。
注:記念品には、数に限りがあります。

 令和6年 浄水場見学の様子 浄水場見学の様子 

公開期間

6月1日(日曜日)から6月7日(土曜日) 

公開時間:午前9時から午後3時

受付時間:午前9時、10時、11時、午後1時、2時の各日5回

お問い合わせ

平浄水場 (北部浄水場管理室) TEL 0246-22-2411

山玉浄水場(南部浄水場管理室) TEL 0246-65-3612

注:平浄水場は工事中のため出入口が変更となる場合がありますので、ご注意ください。出入口には「平浄水場出入口」の看板が設置されています。

 

地図

イオンモールいわき小名浜

いわき市小名浜辰巳町79番地

平浄水場

いわき市平下平窪字寺前53

山玉浄水場

いわき市山玉町脇川25

このページに関するお問い合わせ先

水道局 総務課

電話番号: 0246-22-9312 ファクス: 0246-21-4644

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?