コンテンツにジャンプ

(公財)いわき市潮学生寮 令和7年度入寮生の募集について(追加募集)

更新日:2025年3月28日

令和7年度入寮生募集案内

入寮生募集案内

令和7年度新入寮者を募集しますのでお知らせします。

 募集チラシ(PDF/1008KB)

 募集要項(PDF/454KB)

 ※学生寮の詳しい概要についてはこちらから

募集期間

~令和7年3月31日(月)

募集枠に空きが生じたため、「先着順による追加募集」に切替わります!

 

募集人員

男子2名程度
(※全室個室。一部、元相部屋のため、家具が2組の部屋があります。)

入寮資格

 いわき市出身者(父母又はこれに準ずる者が市内に居住していること)、福島県内の他の市町村出身者又は本市に縁故のある者(縁故者※)で、次の各項に該当する方が対象です。    
 

(1)東京都又はその近郊の区域に所在する次の学校(通信教育を除く。)に通学する学生又は入学見込みであること。
 (ア)大学(短期大学を含む)若しくはこれと同等と認める学校等
 (イ)専修学校 (修業年限が2年以上の専門課程に限る。)

(2)現に修学上の住宅に困窮していること。

(3)毎月の寮費を支払うことができること。

(4)健康で文化的な共同生活を営むことができること。

(5)入寮しようとする年度の4月1日時点において、原則として27歳未満であること。

(6)いわき市内在住で、独立の生計を営む保証人を立てることができること。
  なお、いわき市内在住の保証人を立てることが困難な場合は、市外在住の独立の生計を営む保証人を立てることができること。

※縁故者とは、市外から市内へ通学している者又は保護者が通勤している者等を指します。 

必要経費(月額)

  • 寮費(個室):54,550円/月   

(内訳は以下のとおり)

賃借料  10,300円(個室)
共益金  22,000円
食材費(実費)  19,750円
寮室内電気料金(実費)  2,500円
入寮金(入寮時のみ)  31,500円

留意事項

  • 室内電気料金は、実費分との差額を年度末に追徴又は返金します。
  • 食材費は食事提供可能日数から月額を決定・徴収し、提供食数に応じた金額を差引し、年度末に未食分を返金します。
  • 食事提供は、日曜日・年末年始・8月・3月はありません。
  • 物価や人件費の高騰により、寮費改定を行う場合がございますので、あらかじめご了承ください。

申込方法

以下の書類をそろえ、事務局(いわき市教育委員会 教育政策課)まで持参してください。

  1. 入寮願書(志願者本人の自筆記入)
  2. 推薦書
  3. 健康診断票
  4. 調査書(出身高校で作成していただくもの)
  5. 合格証明書の写し(合格発表前の場合、発表後速やかに提出)
  6. 住民票
  7. 令和6年度所得額課税額証明書(父母各1通、又は父母に代わって家計を支えている者)
     ※証明される人ご本人以外が申請する場合は委任状が必要です。詳しくはこちらをクリックしてください。

 (※大学等の在学生の場合は、以下の書類を添付してください。)
「2.推薦書」は大学等の学長又は学部長等による推薦書
「4.調査書」は大学等で発行される成績証明書
「5.合格証明書の写し」は大学等で発行される在学証明書

 提出書類等データ

 (※募集要項は市内の各高校に送付しているほか、市教育委員会、各支所、市民サービスセンター、公民館、図書館等にも備え付けています。)

応募受付先

公益財団法人いわき市潮学生寮事務局 (いわき市教育委員会事務局教育政策課内)
(所在地:いわき市平字堂根町4-8 いわき市役所東分庁舎2階)

入寮決定の通知

2月上旬に選考を行い、「入寮決定通知書」を本人へ通知します。

3月上旬に「入寮予定者向け説明会」を予定しています。

入寮日

入寮決定者の入寮可能日は、令和7年4月1日~10日(予定)です。

寮生活上のきまり

 当学生寮では、寮生活が快適なものとなるよう、一定のきまりを設けています。入寮後は、「寮生活のきまり」を遵守していただくことになります。
 

その他参考情報

寮の概要

所在地

神奈川県川崎市多摩区三田二丁目1番地の19
小田急電鉄新宿駅から25分 生田駅下車 徒歩5分
(※寮の周辺地図については、ページ下部の「関連リンク いわき市潮学生寮について」のページをご覧ください。)

定員

41名(男子のみ)

寮室

41室(※全室個室。一部、元相部屋のため、家具が2組の部屋があります。)

施設

鉄筋コンクリート造3階建

寮室内設備

ベッド 机 椅子 本棚 エアコン
テレビコンセント有り インターネット接続可能

共用設備

浴室 トイレ(各階) 食堂 学習室 洗濯機(無料) 乾燥機(有料)
洗濯物干し場 トレーニングルーム ミニキッチン 

施設等の写真

【寮 室】 部屋 【学習室】 学習室 【食 堂】 食堂 【浴室1】 浴室        【浴室2】 シャワー
 

舎監挨拶

  大学等への修学期間は学生生活の集大成であり、学生が大きく成長する可能性がある期間です。その重要な期間を無駄に過ごさないためにも、潮学生寮への入寮をお勧めします。

 学生寮での暮らしは、一人暮らしとは違い、同年代の学生と一緒に生活することで、他では経験できない多くのことを学ぶことができます。それらの経験は、社会でも必ず役に立つものばかりです。様々な出会いや貴重な経験ができる潮学生寮の入寮を、心よりお待ちしています。

舎監写真       

寮生の声

usio1

 学校やバイトなど忙しい中、朝と夜にバランスのとれた食事を取れるのがこの寮の魅力の一つだと思っています。

 僕自身、忙しくなるとどうしても食事が簡易的になってしまう人なので、寮で良かったと心から感じています。また、先輩後輩関係なくみんな優しいので悩みがあれば気軽に相談に乗ってくれますし、話しかけてもくれます。本当に素敵な環境で地元の人しかいないということもありすごく心の落ち着くところです。

 ぜひ入寮お待ちしております!

 

(多摩美術大学3年)

usio2

 これを読んでいる皆さんは上京するにあたって様々な不安を抱いていると思います。そんな方にこそ、このいわき市潮学生寮をお勧めしたいです。

 ここには様々な学生がおり毎日楽しく、そしてお互いに刺激を与えながら過ごしています。また食事が出ることも魅力です。上京したての頃は大学生活に慣れず様々なことに苦労していましたが、寮に帰ったら出てくる暖かい食事や友人、先輩方に支えられてきました。

 皆さんぜひいわき市潮学生寮に来てください。お待ちしております!


(駒澤大学1年)

 

在寮生の主な出身校

磐城、磐城桜が丘、いわき湯本、平工業、いわき光洋、磐城農業、いわき総合、安積、ふたば未来学園、明秀学園日立など

(令和6年度現在)

潮学生寮の自治会

潮学生寮には自治会が組織されており、寮費のほかに次の費用を負担していただいています。

自治会

潮学生寮では、寮生による自治会を組織し、寮生同士の交流の促進や、生活マナー向上等のための活動を行っています。

年額 13,000円

主な自治会行事BBQ

歓迎会、いわき潮塾、バーベキュー、寮祭、送別会、定例会 など

 

 

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 教育政策課

電話番号: 0246-22-7540 ファクス: 0246-22-7595

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?