コンテンツにジャンプ

緊急消防援助隊 岩手県大船渡市林野火災での活動を終了し帰還しました

登録日:2025年3月24日

[18日間の活動を終えて]

   

 

 「緊急消防援助隊 福島県大隊」として、令和7年2月26日に岩手県大船渡市で発生した林野火災へ出動していた本市消防職員が、第六次派遣をもって活動を終了し帰還しました。

 現地での活動は、三陸リアス式海岸特有の急斜面により過酷な活動でしたが、無事に完遂することができました。また、地元住民の方々から沢山のご支援と感謝の言葉をいただき、勇気をもらいました。派遣は終了しましたが、いまだ鎮火には至らない状況です。被災地の1日も早い復旧・復興を全職員一同心よりお祈り申し上げます。

 

派遣概要

1.派遣期間

 令和7年2月27日(木)から3月16日(日)まで 計18日間

2.派遣隊数

 第一次から第六次派遣まで計6回の派遣を実施

・各派遣 10名体制 (消火小隊5名+後方支援小隊5名)

・延べ派遣人員 60名 (女性職員1名を含む) 

3.主な活動内容

延焼拡大阻止、飛び火警戒、残火鎮滅

4.派遣先の様子

             

【広範囲に及ぶ林野火災の様子】

 

                        

【緊急消防援助隊 集結の様子】

 

                                        

【急斜面での活動の様子】

 

このページに関するお問い合わせ先

消防本部 警防課

電話番号: 0246-24-3943 ファクス: 0246-24-3944

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?