コンテンツにジャンプ

消防本部をかたる不審電話に注意!!

登録日:2024年10月10日

 消防本部をかたる人物から「災害対策のためのパンフレットを送ります。」「住所や家族構成を教えてください。」などの個人情報を聞き出すような不審電話が確認されています。

 消防本部では電話による住所等の個人情報の聞き取り等はしておりませんので、このような電話があった場合は、個人情報を教えないよう注意してください。

 

 警察署では、高齢者世帯を狙った詐欺や強盗の可能性があるとし、被害に遭わないためのポイントを次のとおり示していますので参考にしてください。

【被害に遭わないために】

○留守番電話設定の活用 アポ電の多くは固定電話で行われるので、常に留守番電話に設定しておき、相手が名乗ってから電話に出るようにすることが有効です。

○個人情報を教えない 身元が確実ではない相手に個人情報を教えないよう気を付けてください。

○自宅の施錠は確実に 在宅時でも玄関等の鍵をかけ、来訪者の確認をしてから玄関戸を開けるようにしましょう 少しでも不審だと感じたら、まず家族に確認・警察に相談しましょう。

このページに関するお問い合わせ先

消防本部 総務課

電話番号: 0246-24-3940 ファクス: 0246-24-3944

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?