コンテンツにジャンプ

市内の事業所でぼや!初期消火成功!!あなたの事業所、初期対応できますか?

登録日:2023年3月1日

いざという時に・・・

 

 

市内の事業所でぼや火災が発生しました!

が…幸いにも、消防隊が到着した際、事業所の職員によって火は消されていました。

『火災は、発生しましたが、消火器による初期消火に成功しました。』

小規模な火災で済みましたが、もし、初期消火できなかったら、大きな火災に発展してたかもしれません。

そんな事案でした。

 

 

 

万が一、消火器が使えなかったら、
 万が一、消火器が無かったら、
  万が一、消火器のある場所がわからなかったら、、、
   万が一、、、、、
もう一度、みなさんの事業所で通報訓練や初期消火の訓練をしてみませんか?
そして、消火器などの消防用の設備について学んでみませんか?

 

知ってるのと知らないのでは、大きく違いますよね?

例えば…

初期消火の方法や消火器での初期消火が可能なのは、炎がどれくらいになったときといわれているかご存知ですか?

炎がどこまできたら、逃げなければならないか?

 

一般的に、初期消火が可能なのは、天井に火がまわるまでと言われています。

天井に火が燃え移ったら速やかに逃げて下さい。

 

※消火器での初期消火を動画で確認しましょう ⇒ 《消火器での初期消火》

 

 

 

訓練の仕方がわからない・・・そんな方は、こちらを参考に! ⇒ 《我が社の自衛消防隊》

いわき市消防本部のホームページに掲載されています《我が社の自衛消防隊》では、市内にある様々な事業所の消防訓練状況を順次載せています!

 市内の事業所では、事業所ごとに工夫された訓練が実施されています!

 是非、我が社の訓練も取り上げて!という事業者の方々も最寄りの消防署へ相談ください!

 また、自分たちの事業所も訓練したいけれど、どんな訓練をすればいいのか?

 そんな時は、最寄りの消防署へご相談ください!

 

 

 

このページに関するお問い合わせ先

消防本部 予防課

電話番号: 0246-24-3941 ファクス: 0246-24-3944

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?