令和5年応急手当ステップアップ講習【定期開催】
登録日:2023年3月20日
いわき市消防本部では、平成25年1月1日から「応急手当WEB講習(e-ラーニング)」を開始しました。
当講習を受講することで、「普通救命講習I(3時間)」の短縮を図ることができます。
(例)「普通救命講習I(180分)」の場合
座学講習(60分)をe-ラーニングで受講し、一定期間内に消防機関で開催される実技を
中心とした講習(120分)を受講することで、「普通救命講習I」の修了証を発行します。
e-ラーニングとは、パソコンやスマートフォンからインターネットを利用し、時間や場所にしばられることなく、自分のペースで学習することができるものです。
応急手当WEB講習終了後に修了テストがあり、80%以上の方を合格として、受講証明書を発行いたしますので、印刷や画面メモ等に保存してください。
注:スマートフォンの場合は、画面メモ(アプリ)をダウンロード後、受講してください。
また、受講後、2ヶ月以内に次の「応急手当ステップアップ講習」を受講してください。
応急手当ステップアップ講習
- 内容 心肺蘇生法、AEDの使用法、止血法の実技
- 対象 応急手当WEB講習受講者及び救命入門コース参加者
- 定員 10名
- 受講料 無料 注:受講者には「普通救命講習I」修了証を交付します。
- 団体の申し込み(5名以上)場合は、個別に対応できる場合がありますので、最寄りの消防署にご相談ください。
- 当日、体調不良(発熱、咳症状等)の場合は、受講できない場合があります。
- 応募方法 各消防署に備え付けの申込書に必要事 項を記入し、WEB講習修了時に発行される受講証明書又は救命入門コース参加時に交付される参加証を添えて、各消防署へ提出してください。
開催日時 | 定員 | 場所 | |
第1回 |
令和5年2月19日(日) |
10名 ※定員となりました |
消防本部4階会議室 |
午前10時00分から正午まで | |||
第2回 |
令和5年4月16日(日) |
10名 ※定員となりました。 |
消防本部4階会議室 |
午前10時00分から正午まで | |||
第3回 |
令和5年6月18日(日) |
10名 (先着順) |
消防本部4階会議室 |
午前10時00分から正午まで | |||
第4回 |
令和5年8月20日(日) |
10名 (先着順) |
消防本部4階会議室 |
午前10時00分から正午まで | |||
第5回 |
令和5年10月15日(日) |
10名 (先着順) |
消防本部4階会議室 |
午前10時00分から正午まで | |||
第6回 |
令和5年12月17日(日) |
10名 (先着順) |
消防本部4階会議室 |
午前10時00分から正午まで |
※オンライン申請もできるようになりました!
● 令和5年応急手当ステップアップ講習定期開催のオンライン申込みはコチラ↓
https://logoform.jp/form/NczP/209831
市民の皆様の積極的な受講をお待ちしております!!
※「対面じっくり勉強したい」、「ネットは苦手」という方には、
下記の「応急手当普及講習」がおススメです。
イベント概要
- 開催期間
-
2023年2月19日、
2023年4月16日、
2023年6月18日、
2023年8月20日、
2023年10月15日、
2023年12月17日
関連リンク
このページに関するお問い合わせ先
警防課救急係
電話番号: 0246-23-7061 ファクス: 0246-24-3944