コンテンツにジャンプ

大野公民館の施設利用案内

登録日:2025年4月3日

施設案内(令和7年4月1日から新施設で供用開始)

講堂(509.20平方メートル)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動等での収容人数は100名程度です。体操やエアロビックの他、ミニバスケットボール、バレーボール、バドミントンなどで利用可能です。

会議室(1階 64.00平方メートル)

kaigisihitu

会議等での収容人数は20名程度です。会議用テーブルやイスの利用が可能です。

 和室(1階 64.00平方メートル)

washitsu

会議等で座卓を使用した場合の収容人数は15名程度です。

 料理実習室(1階 44.00平方メートル)

ryori

ガス台、オーブン、水道を備えた調理台が3台設置してあります。収容人数は15名程度です。

施設利用について

利用時間

  午前9時から午後10時(最大延長時)までです。

申込方法

  利用したい日の2か月前の日(その日が休日の場合は次の平日)から、公民館の窓口へ直接申請してください(公民館使用許可申請)。お電話ではお受けできません。予約等は、いわき市公共施設予約システムをご利用いただけます。下記リンクをご覧ください。

いわき市公共施設予約システム

休館日

  毎月第3日曜日と年末年始(12月29日から1月3日まで)

利用の制限

  公民館は社会教育施設ですので、利用については一定の制限があります。次のような場合は利用できませんので、ご了承ください。

  • 塾や企業など、直接営利を目的とするもの
  • 宗教団体など、特定の宗教活動を目的とするもの
  • 政党や政治団体など、特定の政治活動を目的とするもの
  • その他管理上支障があると認めたもの 

施設使用料金について

施設の区分 面積(平方メートル) 午前9時から正午まで 午後1時から午後5時まで 午後6時から午後9時まで 午後6時から午後10時まで 午前9時から午後9時まで 午前9時から午後10時まで
講堂 509.20

8,690円

11,660円 10,450円 12,920円 24,640円 27,110円
会議室 64.00 1,100円 1,430円 1,320円 1,630円 3,080円 3,390円
和室 64.00 1,100円 1,430円 1,320円 1,630円 3,080円 3,390円
料理実習室 44.00 1,100円 1,430円 1,210円 1,510円 2,970円 3,270円

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 公民館 大野公民館

電話番号: 0246-33-2722 ファクス: 0246-33-2722

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?