小川公民館の説明
更新日:2024年10月5日
地域の概要と公民館活動
小川町は市の北部に位置し、市内でも広大な面積を有する地区の一つです。
町のシンボルとして市民から親しまれている二ツ箭山、四季を通じて訪れる人が多い背戸峨廊など、いわき市における有数の自然探勝、レクリエーションの地として知られており、また、平成9年3月に完成した「小玉ダム」の周辺には公園、展望台、キャンプ場、アスレチック広場などがあり、市民の憩いの場として広く利用されています。
草野心平を始めとして、多くの人材を輩出した地であり、地区民の郷土への関心が深く、現在の小川公民館が建設されてからは、23の地域公民館との連帯感に根ざした活動、さらには生涯学習の中心の場として多くの市民の方に親しまれ、利用される公民館を目指しています。
施設の概要
- 構造:鉄筋コンクリート2階
- 延べ床面積:616.56平方メートル
- 敷地面積:2,962.00平方メートル
- 施設建設年度:昭和53年度
- 駐車場:60台駐車可能
- 対象区域面積:112.42平方キロメートル
- 部屋の名称(1階):会議室、和室2、料理実習室、図書室、事務室
- 部屋の名称(2階):講堂、和室1
注1:施設の詳細及び料金等は関連リンクをご覧ください。
注2:当施設の予約等は、公共施設予約案内システムをご利用いただけます。下記関連リンクをご覧ください
関連リンク
このページに関するお問い合わせ先
教育委員会事務局 公民館 小川公民館
電話番号: 0246-83-2168 ファクス: 0246-83-2168