
トップページ > 消防本部 > 安心情報 >いわき市消防設備士等協会・いわき市危険物安全協会
いわき市消防設備士等協会は、消防設備等に関する技術の研究と向上に努め、防災体制の充実と普及を促進し、もって火災予防の効果をあげ社会公共の福祉増進に寄与することを目的として、昭和51年に発足しました。
現在は、市内の水道工事及び電気工事などを行っている約110事業所が加入しています。上部団体には、社団法人福島県消防設備協会があり、当協会はその支部としての機能も有しており、市協会に入会すると自動的に県協会の会員にもなります。また、社団法人福島県消防設備協会が認定する消防用設備等点検済表示登録会員の窓口にもなっているため、申請に関する事務も行っています。
いわき市消防設備士等協会の本会事務局は、消防本部予防課内にあります。
主な活動内容は、試験・講習会等の案内等の送付や会報の発行を行っています。また、いわき市火災予防条例の作成・頒布、消防設備士試験や消防設備関係の各種講習会等の案内をしておりますので、不明な点などありましたらお気軽に本会事務局(消防本部予防課)へお問い合わせください。
いわき市危険物安全協会は、危険物取扱い管理の適正と災害防止に努め、事業の健全なる振興発展と社会公共の福祉増進に寄与することを目的に、昭和45年に発足した任意団体です。
現在では、ガソリンスタンドをはじめ、危険物を取り扱う事業所や協賛会員など市内480余りの会員が加入しています。社団法人福島県危険物安全協会連合会を上部団体とし、その支部としての機能も有しており、市協会に加入すると自動的に県連合会の会員にもなります。
いわき市危険物安全協会は支部制で、所轄消防署予防係が窓口になっておりますが、本会事務局はいわき市消防本部予防課内にあります。
主な活動内容は、試験・講習会等の案内等の送付や会報の発行を行っています。また、危険物取扱者試験用のテキスト頒布や試験受験準備講習会を試験にあわせて開催しておりますので、不明な点などありましたらお気軽に支部事務局(所轄消防署予防係)または本会事務局(消防本部予防課)へお問い合わせください。
消防本部 予防課
電話番号:0246-24-3941
ファクス番号:0246-24-3944