
新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、次の行事を中止することと致しました。
その他の行事に関しましても変更等ある際は、随時更新してお知らせします。
【中止とする行事一覧】
行事名 |
日時 |
場所 |
第49回いわき市消防団春季検閲式 |
令和2年4月29日(水) |
好間多目的広場 |
第54回いわき市消防幹部大会 |
令和2年6月20日(土) |
いわきアリオス |
第43回いわき市消防操法大会 |
令和2年7月5日(日) |
好間多目的広場 |
令和2年1月5日(日)、いわきアリオスにおいて、令和初となるいわき市消防出初式を開催しました。
支団長表彰授与
消防人意見発表大会受賞者による意見発表
令和2年1月5日(日)、市内各地において「いわき市梯子乗り行事保存会」による梯子乗り演技披露が行われました。
令和元年12月20日(金)、いわき市総合体育館プール棟前にて、令和元年度いわき市消防団機械交付式が行われました。
交付式では、市長より交付書が消防団長へ手渡され、消防団車両3台が更新されました。
令和元年11月5日(月)、東洋システム株式会社様よりいわき市消防団へ小型動力ポンプ付軽積載車3台が寄贈されました。贈呈式では庄司秀樹取締役へ消防長より感謝状が手渡されました。
贈呈式後、平消防署1階車庫において、配置先である団員に対し取扱説明が行われました。
令和元年10月に本市を直撃しました、台風19号等による降雨で、浸水被害を受けた地区において各家庭から排出された、災害廃棄物の運搬活動を行いました。
令和元年11月3、17日(日)の両日で消防団車両143台、599名の団員が参加し、仮置き場の四倉市民運動場へ運搬しました。
活動出発式
令和元年9月2日(月)、東洋システム株式会社において紺綬褒章伝達式が行われました。
これは、同社が平成30年9月に小型動力ポンプ付軽積載車2台を本市へ寄附し、その功績が称えられ受章となったものです。
令和元年6月16日(日)、第53回いわき市消防幹部大会終了後、同場所において第21回いわき市消防人意見発表大会を開催しました。
各支団代表1名ずつ発表し、発表終了後は平成30年度全国消防団員意見発表会において優秀賞を受賞しました、第3支団 赤津智彦団員による『育てよう! 未来のヒーロー!』が披露されました。
種目 | 所属 | 氏名 | 発表テーマ | |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 第3支団 | 吾妻 学 | 子どもたちに伝えたい | |
優秀賞 | 第1支団 | 阿部 清勝 |
地元に密着した消防団として |
|
優良賞 | 第4支団 | 折笠 明憲 | 後輩団員へ伝えたい大切なこと | |
奨励賞 | 第2支団 | 田山 貴一 | 消防団の存在意義 | |
奨励賞 | 第5支団 | 小沼 邦広 | 私の消防談 | |
奨励賞 | 第6支団 | 阿部 正洋 | 反省と感謝と誓い | |
奨励賞 | 第7支団 | 鯨岡 剛 | 近年の消防団の現状と課題 |
令和元年6月16日(日)、いわきアリオスにおいて、第53回いわき市消防幹部大会を開催しました。消防団員及び消防職員およそ900名が参加しました。
令和元年5月26日(日)、福島県いわき海浜自然の家において、初任者教養訓練を開催しました。平成27年4月1日以降に入団した団員79名が参加しました。
ラッパ隊による講話・演奏が行われました。
平成31年4月29日(月)、好間多目的広場において、平成最後の第48回いわき市消防団春季検閲式を開催しました。
競技順序 | 出場支団 | 得点 | 時間 | 順位 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
総合点 | 小隊点 | 合計得点 | ||||
1 | 第4支団 | 167.50 | 531.89 | 699.39 | 8分19秒 | 3 |
2 | 第5支団 | 163.00 | 533.90 | 696.90 | 7分52秒 | 4 |
3 | 第3支団 | 153.50 | 520.52 | 674.02 | 7分39秒 | 5 |
4 | 第7支団 | 186.50 | 515.86 | 702.36 | 7分45秒 | 2 |
5 | 第6支団 | 167.00 | 502.20 | 669.20 | 7分51秒 | 6 |
6 | 第1支団 | 175.00 | 530.17 | 705.17 | 8分22秒 | 1 |
7 | 第2支団 | 160.50 | 507.19 | 667.69 | 7分57秒 | 7 |
種目 | 所属 | 階級 | 氏名 | |
---|---|---|---|---|
最優秀指揮者賞 | 第7支団 | 部長 | 岡村 泰典 | |
最優秀第1小隊長賞 | 第3支団 | 団員 | 永瀬 靖 | |
最優秀第2小隊長賞 | 第4支団 | 部長 | 丹野 武憲 | |
最優秀第3小隊長賞 | 第5支団 | 団員 | 白旗 基因文 |
消防本部 総務課
電話番号:0246-24-3940
ファクス番号:0246-24-3944