
トップページ > 水道局 > 水道局の紹介 > 水道局の組織・担当業務 >施設の概要(平浄水場)
トップページ > 水道局 > お問い合わせ > 水道局の組織・担当業務 >施設の概要(平浄水場)
昭和49年に、いわき市北部地区と団地の開発が進む平と小名浜の中間地域へ給水するために建設した浄水場で、その後、年々増加する水需要への対応などを目的として平成8年度に拡張を行った、いわき市で最も浄水能力の大きな浄水場です。
平浄水場は、上野原浄水場水系の管路と接続し、いわき市北部の配水調整を行う重要な役割を持っています。
施設能力は、62,340立方メートル/日で、夏井川の表流水を小川江筋などから取水しています。
主な給水地区は平市街地の東部地区を中心に、北は久之浜地区、西は小川地区、南は豊間・郷ヶ丘地区まで給水しています。
![]() |
![]() |
![]() |
平浄水場外観 | 小川江筋取水口 | 下平窪取水場 |
水道局 浄水課
電話番号:0246-22-9319
ファクス番号:0246-21-4846