令和7年度(2025年度) 水質検査計画について
登録日:2025年4月1日
1 水質検査計画の概要
水質検査計画とは、水道法施行規則第15 条第6項の規定により、水道法第20 条に定める水道事業者が行う定期検査(毎日検査を含む。)及び臨時検査について、毎事業年度の開始前に実施計画を策定し、同法第24 条の2の規定に基づき公開するものです。これにより、水道水質検査の適正化と透明性を確保し、市民の皆様のご意見を反映させながら、安全・安心な水道水の供給に努めていくことを目的としています。平成24年度からは、放射性物質についても追加しています。
(水質検査計画の内容)
1 基本方針
2 水道事業の概要
3 原水及び給水の水質の状況
4 水質検査の項目、検査地点及び検査回数
5 水質検査方法
6 臨時の水質検査
7 水質検査計画及び水質検査結果の公表
8 水質検査結果の評価
9 水質検査の精度と信頼性の保証
10 関係者との連携
2 令和7年度(2025年度)の水質検査計画
本年度の水質検査計画は次のとおりで、水道水質検査の適正化と透明性を確保し、安全・安心な水道水の供給に努めます。
このページに関するお問い合わせ先
水道局 水質管理センター
電話番号: 0246-22-2419 ファクス: 0246-24-5352