コンテンツにジャンプ

令和6年度「男女共同参画に関する川柳」の入賞作品等の決定について

登録日:2024年11月25日

 本市では、いわき市男女共同参画推進条例において、男女共同参画についての関心と理解を深めることなどを目的に、11月の第2日曜日を「男女共同参画の日」と定め、その趣旨にふさわしい事業を実施するものとしています。 
 令和6年度については、男女共同参画に関する川柳を募集したところ、多くの御応募をいただきました。誠にありがとうございました。
 この度、御応募いただいた作品について選考会を開催し、次のとおり入賞作品等を決定しましたので、お知らせします。

応募人数及び点数

 ○ 計898人 1,816句
   小学生の部       196人 443句
   中学生の部       248人   429句
   高校生の部     426人 868句
   大学生・一般の部    28人    76句

入賞者及び作品

 ○最優秀賞
  【小学生の部】

      いわき市立郷ケ丘小学校 6年 鈴木 徠愛(すずき くれあ)さん
               『父がいく 交通安全 母の会』
  【中学生の部】
      いわき市立中央台北中学校 1年 和泉 陽香(いずみ あきか)さん
               『せまいけど 笑顔がたえない 台所』 
  【高校生の部】
      福島県立小名浜海星高等学校 1年 安齋 李空(あんざい りく)さん
               『父の手料理 かすかに残る 母の味』
  【大学生・一般の部】
      一般 永田 智子(ながた ともこ)さん
               『飯まだか 昭和の親父 期限切れ』

 

  ※各部門の優秀賞以下、学校賞については、「令和6年度入賞一覧」をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

市民協働部 男女共同・多文化共生センター

電話番号: 0246-41-9201 ファクス: 0246-41-9202

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?