重要給水施設配水管整備事業(救急医療機関等の重要な給水施設までの水道管を耐震化しています)
登録日:2024年9月20日
1.事業の概要
(1)重要給水施設とは?
いわき市医療センターなどの救急医療機関や人工透析病院、公共施設、福祉避難場所としており、その選定にあたっては優先順位をつけています。
(2)事業の目的
災害時においても救急医療機関等の重要な給水施設(重要給水施設)への確実な給水を確保するため、耐震化された配水池から重要給水施設までの水道管を地震に強い水道管(耐震管)に交換(更新)します。
(3)重要給水施設の優先順位
いわき市水道局地震災害対応マニュアルの優先給水施設として記載されているもののうち、より重要度や緊急性の高い第一優先給水施設の救急病院・人工透析病院と第二優先給水施設の公共施設及び福祉避難所としています。
整備対象の施設は全65施設になりますが、平成29年度までに整備が完了している10施設を除いた55施設を対象に整備を行う計画としています。
概要図
2.現在までの進捗状況
水道管の耐震化が完了した重要給水施設(令和5年度末:全65施設中、20施設が完了)
完了年度 | 整 備 施 設 |
平成29年度以前 |
ニュータウン腎・内科クリニック、福島県立平支援学校、中央台市民サービスセンター、 平消防署 中央台分遣所、小名浜消防署 江名分遣所、かもめクリニック、 福島県いわき海浜自然の家、久之浜・大久支所、川前支所、平消防署 川前分遣所 |
平成30年度 | 松村総合病院 |
令和元年度 | かしま病院 |
令和2年度 | |
令和3年度 | 松尾病院 |
令和4年度 | いわき市医療センター、大河内記念病院、ときわ会常磐病院、小川支所 |
令和5年度 | いわき泌尿器科、(新)松尾病院、いわきゆったり館 |
3.今後の予定(令和8年度まで)
完了予定年度 | 整 備 施 設 |
令和6年度 | いわきサン・アビリティーズ、いわき支援学校 |
令和7年度 | いわき湯本病院、磐城中央病院、内郷公民館、内郷支所 |
令和8年度 |
こうじま慈愛病院、富岡クリニック、中村病院、内郷消防署、市障害者生活介護センター、 総合保健福祉センター、小名浜支所 |
重要給水施設配水管整備事業の詳細は、下記リンクからご覧いただけます。
このページに関するお問い合わせ先
水道局 配水課
電話番号: 0246-22-9316 ファクス: 0246-22-1232