コンテンツにジャンプ

いわき市における有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)への対応

登録日:2024年3月28日

 

 水道水における有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)について、全ての地点で定量下限値注1(5ng/L)未満となっており、国の定める暫定目標値(50ng/L注2)を下回り、いわき市内の水道水の安全性を確保しています。

 単位のng(ナノグラム)は10億分の1グラムです。
 ​​注1 分析機器の正確に測定できる最小濃度です。

 注2 50ng/Lの水道水を1日2L、生涯にわたって摂取しても、健康への影響が現れない濃度として設定されています。

いわき市における有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)への対応

 令和2年度より、市内のすべての浄水場の原水・給水の検査を年1回実施しております。

 国では、有機フッ素化合物が人体にどの程度の量や濃度でどのような影響を及ぼすかについて確定的な知見はないとされており、また水道水が主な原因となって血中濃度が高くなっているかどうかは明らかになっておりません。

 現在、国において、有機フッ素化合物に関する専門家会議が設置され、最新の科学的知見や検出状況の収集・評価を行っているところであり、水道局としては国の検証状況を注視していきます。

PFOS、PFOAとは

 有機フッ素化合物の一種で、消火剤、撥水剤、表面処理剤、乳化剤などに用いられており、自然環境の中で分解されにくい人工物であるので、生物中に蓄積することから、健康への影響を考慮して水道水の水質管理目標設定項目(水質管理上留意すべき項目)としてさだめられています。

検査結果について

このページに関するお問い合わせ先

水道局 水質管理センター

電話番号: 0246-22-2419 ファクス: 0246-24-5352

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?