コンテンツにジャンプ

令和5年6月1日 教育長だより Vol.1 『先生になったら』

更新日:2023年6月1日

 

教育長の服部です。ついにブログ始めることにしました。

初回ですので、ほんの少し自己紹介をします。

私は、昨年9月に教育長に就任しました。出身は岡山県です。

遠く離れていますが気候が穏やかなところが似ており、いわき市での生活にもすっかり慣れてきました。

ただ、会話をすると「発音が関西風だ」と言われますので、すぐに他県者だとばれてしまいます。

そんなよそ者ではありますが、本市の皆さんにも自慢したい・知ってもらいたいことがあります。

勝手ながら、私のよそ者目線で、いわき市の教育の動きや学校等の様子をお届けしたいと思います。

 

今回は、この春に教員に採用された先生(初任者)の研修の様子をお届けします。

私も“いわき初任者”ですので、ブログ第一号としては打って付けですよね。

 

学校の先生は、採用と同時に年齢・経験・専門別に研修がびっしりと組み込まれています。

ずっと学び続けることが求められる職業とも言えます。

 

 

kyouikuchodayori1

 

 

いわき市では、教職員研修のための専用施設(「総合教育センター」)を設置しています。

ここで多くの研修が行われています。

 

 

 ※写真は総合教育センターが設置されている、いわき市文化センターの外観です。

 

 

この日の研修は、授業の組み立て方や進め方についての基本的な講習です。

講師自身の経験や失敗談を交えた熱意あふれる講習でした。

私もつい講師の話に引き込まれましたよ。さすが指導主事(※)!

 ※教育委員会に勤務する専門的教育職員です。「先生にとっての先生」です。

 

 

 

 

普段は子どもたちの前に立っている先生が、今日は逆の立場です。

非常に真剣に受講しています。

 

 

 

 

この日、別の部屋では、彼ら初任者を指導する立場の先生(先輩教員)の研修も行われていました。

たくさん課題はありつつも、初任者一人ひとりをフォローしようという雰囲気にあふれていました。

これほど上司・先輩が丁寧にフォローしてくれる職業もないと思います。

 

初任の先生方、着任から2ヶ月。まだ慣れないし、不安がつきないと思いますが、安心してください。

各校の校長先生と先輩教員は、子どもだけでなく、初任の先生の成長もしっかりと見守ってくれています。

 

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 教育政策課

電話番号: 0246-22-7541 ファクス: 0246-22-7595

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?