コンテンツにジャンプ

中央公民館市民講座アルバム(令和3年度前期)

登録日:2022年3月10日

令和3年度前期に開催した市民講座を紹介します。

男女の出会い応援講座 カップリング大作戦
(20歳代編、30・40歳代編、50・60歳代編、親の代理婚活編)

男女の出会い応援講座2男女の出会い応援講座1
 今年度で3年目を迎える「男女の出会い応援講座」で、年代別に男女の出会いの場を作りカップリングを目指しました。
 今年度の前期講座では、20歳代編で1組、30・40歳代編で2組、50・60歳代編で3組のカップリングが成立しました。また、親の代理婚活編では、2組のお見合い希望がマッチングしました。

【おやこde講座2】親子で楽しむ絵本の講座

親子で楽しむ絵本の講座
 講師による親子への読み聞かせを行うとともに、保護者の方には絵本の選び方や読み聞かせのコツを教えていただきました。
 また、市の子育てコンシェルジュに自由に育児相談ができる時間を設け、子育て世代のお母さんの交流の場ともなりました。

【おやこde講座3】パパと遊ぼう

パパと遊ぼう
 文化センターの和室で2・3歳のお子さんとパパが一緒に運動したり工作をしてスキンシップを図りました。
 子どもたちは、パパとのふれあい遊びや七夕飾り作りをニコニコ笑顔で楽しみました。パパからは「子どもといつもと違うふれあいができた」等の喜びの声をいただきました。

アイくるダンスプロジェクト

アイクルダンスプロジェクト
 小学生を対象としたダンス教室として、市民講座「アイくるダンスプロジェクト」を開催しました。
 終了後には、アイくるガールズのメンバーからサプライズで、CDのプレゼントがありました。また、参加者全員で記念撮影をしました。
 参加者からは、アイくるガールズとダンスができ楽しかったとの感想がありました。コロナ禍で様々な制限がある中で、小学生たちにはストレス発散の場となりました。

明治前期、地域における建言や新聞投稿
―地域民衆の言論活動とその成長―

明治前期  
 廃藩置県後の県政は政策の提言である建言を奨励し、新聞や雑誌も記事集めに各地からの投稿、通信を活用した。
 これらの民衆による言論活動の成長過程から、地域の開化と自由民権運動の源流の一端をさぐりました。
 コロナウイルス感染症の影響により何度も日程に変更が生じ、本田先生や受講生には御迷惑をおかけいたしました。

 【てくてく講座1】磐城三藩の城下町を歩こう

磐城三藩の城下町を歩こう
 磐城平藩・泉藩・湯長谷藩の磐城三藩城下町を歩く3回講座です。初回の磐城平藩は悪天候で座学となりましたが上妻先生の資料にもとづき三藩の成り立ちから各藩の歴史的出来事や落城までの歴史を多くの史跡や街並みを辿りました。磐城平城は徳川幕府の北からの守りとして築城したことや、徳川幕府下での各藩の活躍や変遷など、はじめて知ることばかりです。江戸時代の磐城を歩いて知ることが出来た講座でした。

【てくてく講座2】ゆるゆると楽しく散策・遊歩道

ゆるゆると楽しく散策・遊歩道
 石森山遊歩道、いわき公園遊歩道を自然観察ガイドの先生方と歩きました。植物などの説明を受けながら、ゆるゆると初夏の自然を満喫しました。

 大人だって自然と遊ぼう!~まちなか公園編~

大人だって自然と遊ぼう
 いわき市文化センター周辺の公園や河川敷等で雑草や草花、木々等の観察を通し、街中の身近な自然と触れ合う内容の講座を開催しました。
 
「童心にかえって身近な草花と戯れる」をコンセプトに企画した講座でしたが、受講生からは「雑草にも名前があり、興味がわきました」「何気なく通過していた道端が輝いて見える様になりました」等の感想をいただき、大変嬉しく思います。

 お仕事(推し事)終わりのヨガ教室

ヨガ教室
 「1日の終わりにヨガをすることによって、疲れをリフレッシュさせる」こと、更には「ヨガによる心身面・美容面の効果を知り、健康的な体づくりを目指す」ことをテーマにした講座を開催しました。
 ストレッチを中心に体のほぐし方を教わりながらゆっくりと体を慣らし、部屋を暗くしてリラックスしながらのヨガも行いました。
 コロナ禍のため5回の開催予定が残念ながら2回の開催となってしまいましたが、受講生の皆さんには、「久しぶりに楽しく身体を動かす機会になった」と喜んでいただけました。

 初心者スマートフォン教室

初心者スマートフォン教室 
 初めてスマートフォンをお使いになる方へ、スマートフォンになれていただき安全に使用するための知識を学びました。
 とても人気のあった講座で100名の申し込みがあり、抽選の結果当選された15名で開講しました。 
 講師から、全体講義に合わせ、個別に質問や不安なことに対応していただき、受講生からも大変喜ばれました。

終活実践!エンディングノートの書き方講座

エンディングノートの書き方講座 
 2回講座が講師都合で1回での開催となりました。終活とは「人生のエンディングを考えることを通じて“自分”を見つめ直し“今とこれから”をより良く自分らしく生きる活動」です。いわき市発行「いわき安心ノート」の作成を目的に、1.振返る(人生・生き方)、2.伝える(して欲しいこと、して欲しくないこと、知っていて欲しいこと)、3.必要な事を素直にありのまま書く事を具体的に学ぶことができました。

 VR認知症体験

VR認知症体験
 保健所の出前講座の市民講座版です。認知症には“物忘れ”や“同じことを繰り返す“など誰でも現れる「中核症状」と”徘徊“や”暴言“などの「行動・心理症状」があることを学び、「視空間失認」「見当識障がい」「幻視」の3つの現象をVRで体験しました。単にVR体験だけでなく、症例ごとの対応方法についても学ぶことができました。認知症の症例をVRで体験することで、その辛さを共感することができるようになった有意義な講座でした。

 競輪って何?はじめての競輪

初めての競輪
 いわき平競輪場において、公営競技事務所(いわき平競輪場)の職員を講師に、場内の見学、競輪の仕組みや楽しみ方、車券購入の方法等を体験してもらう講座を開催しました。
 参加された皆さんには、近くて遠かった競輪場が、身近なものになっていただけたのではないでしょうか。

カラーセラピー講座

カラーセラピー講座
 カラーセラピストの先生から色の持つ効果(心理的効果・生理的効果)を生活に取り入れる方法を教えていただきました。
 マントラ塗り絵で心を落ち着かせる、直感で選んだ色が自身の心理をどのように表しているのか等、日常生活ですぐに役立つ色の知識を楽しく学ぶことができました。  

 

中央公民館では、様々な市民講座を実施しています。
講座の内容や申し込みについては下記の関連リンクから「中央公民館市民講座のお知らせ」のページをご覧ください。
市民講座の様子は、いわき市平地区公民館Facebookページでもご覧いただけます。

 

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 公民館 中央公民館

電話番号: 0246-22-5431 ファクス: 0246-22-5435

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?