請願と陳情
登録日:2021年7月2日
請願
市議会に請願書が提出されると、その内容を所管している委員会で慎重に審査をします。そして、採択か不採択かの結論を出し、本会議に報告します。
請願が本会議で採択されると、市長や教育委員長などの執行機関に対して、その趣旨の実現を要望します。
陳情
市議会に陳情書が提出されると、その内容を所管している委員会で、関係当局から陳情の内容やその現況について説明を受けたあと、陳情の処理の仕方などを要望します。
請願書(陳情書)の書き方など
紹介議員
請願は、議員の紹介が提出要件です。そのため、表紙に紹介議員の署名または記名・押印が必要です。(陳情の場合は必要ありません。)
なお、紹介議員は、請願の内容に賛成する人でなければなりません。
請願者(陳情者)の要旨と理由
本文では、請願(陳情)の要旨、理由を簡潔に書いてください。
資料等の添付
請願(陳情)の参考として、必要により図面や資料等を添付してください。
請願書・陳情書の提出
請願書及び陳情書の提出は議会閉会中でも受け付けております。
請願の締め切り日については、議会事務局へお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ先
議会事務局
電話番号: 0246-22-7535 ファクス: 0246-23-5112