コンテンツにジャンプ

傍聴 ~ご案内~

更新日:2023年11月10日

 市議会の傍聴は、市民の皆様が市議会活動に触れる最も身近な方法です。

 傍聴には、本会議の傍聴と委員会の傍聴があり、いずれも、市民の代表である議員がどのような働きをしているか、市長をはじめとする執行機関がどのような方針に基づき市政を運営しているかを、直接ご覧いただくことができます。

 

傍聴の受付場所

◆ 傍聴者入口は、本庁舎の右端にあります。  ◆ 傍聴者入口を入ってすぐ正面1階に、傍聴 ◆ 議会棟正面玄関から傍聴受付へ行くことも
  矢印(看板)の方向にお進みください。     受付があります。              できます(玄関ロビーに案内あり)

 傍聴者入口  傍聴受付  議会棟正面

議会棟案内図(59KB)(PDF文書)  ← こちらもご覧ください。

傍聴の受付

本会議の傍聴
  • 市議会定例会は、おおむね2月、6月、9月、11月の年4回開催されます。
  • 傍聴を希望される方は、傍聴規則に従い、傍聴券に住所・氏名を記入し、傍聴券の交付を受けてください。
  • 傍聴券は、先着順にお渡ししています。
  • 傍聴席は、一般席が58席、車いす専用席が3席あります。
  • 傍聴席の都合上、傍聴を希望される方の人数が非常に多い場合には、入場を制限することがあります。予めご了承ください。
  • 本会議の模様は、インターネットによるライブ中継をはじめ、議会棟1階の市民ロビー及び各支所でも放映しています。 
委員会の傍聴
  • 委員会の傍聴は、委員長の許可を受けてからとなります。
  • 原則として、開議時刻の1時間前から30分前までに申し込みが必要となります。
  • 傍聴人の数は、原則として、1委員会につき3人以内となります。
  • 委員会では、議案の審査をはじめ、市民の皆様から提出された請願の審査や、陳情に対する現況または所見の説明などが行われます。

傍聴に来られる方へのお知らせ

ご協力のお願い 

 会議を円滑に進めるため、次の事項について、ご協力くださいますようお願いします。

 

1 議場内では静粛にしてください。

2 拍手をしたり、賛否を表明したりしないでください。

3 携帯電話は、着信音がならないようにしてください。

4 はちまきや腕章をするなど、示威的な行為は禁止されています。

5 議場では、飲食(アメ、ガム、ジュース等)、喫煙はできません。

6 写真撮影、ビデオ撮影及び録音については、広報(会派や後援団体等が発行する会報への掲載)を目的にしたものに限り許可することになっています。

  撮影を希望される方は、事前に係員にお申し出ください。

7 児童及び乳幼児は、原則として、傍聴席に入ることができません。

8 そのほか、ご不明な点は、係員にご相談ください。

傍聴席のバリアフリー化

 傍聴席を、より多くの市民の皆様にとって利用しやすいものとするため、中央部分及び左右両端の階段に、手すりを設置しています。

 また、議会棟には、1階の傍聴受付から傍聴席へのエレベーター、車イス専用席及び多目的トイレを設置し、バリアフリー化を推進しています。

◆ 傍聴席の様子

 傍聴席

このページに関するお問い合わせ先

議会事務局

電話番号: 0246-22-7535 ファクス: 0246-23-5112

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?