
トップページ > 水道局 > 水道通水100周年 >「いわきサンシャインウォーター第4弾(100周年記念ボトル)」ができました
トップページ > 水道局 > トピックス >「いわきサンシャインウォーター第4弾(100周年記念ボトル)」ができました
トップページ > 水道局 > 広報・イベント・広聴 >「いわきサンシャインウォーター第4弾(100周年記念ボトル)」ができました
いわきサンシャインウォーターは、いわき市の水道水をボトリングしたものです。
水道局では、飲料水の備蓄の啓発として平成28年度に初めていわきサンシャインウォーターを試作し、その後、ミネラルウォーターやペットボトル飲料市場の拡大等に伴う水道水の飲用低迷を踏まえ、いわき市の水道水のおいしさをPRし飲用拡大を図るため、平成29年度に第2弾を製造、続く令和元年度には第3弾を製造してきました。
今回、新たにいわき市水道通水100周年記念ボトルとして、第4弾を製造しました。
(内容量500ml)
泉浄水場の水道水
硬度が適度にあり水の味がまろやかな特徴があります。
泉浄水場は、鮫川の表流水を取水しており、主な給水施設は常磐地区ですが、小名浜地区の市街地や鹿島・玉川、平地区の中央台などにも給水しています。
水道水のおいしさをPRするため、多面体の形状のボトルによる透明感とフィルムによる清涼感はそのままに、フラシティいわきのロゴを使用し、いわき市をPRできるデザインとしています。
また、本年11月1日に「いわき市水道通水100周年」を迎えることから、それを記念した100周年ロゴを追加し、文字の配色を鮮やかにしました。
背面には、飲料水の備蓄の啓発や、今回の原料水を作っている泉浄水場の説明、水道100周年について記載しています。
浄水場見学が再開された場合には見学者に配布するほか、水道局が主催するイベント等(河川清掃、防災訓練、水道週間イベント等)の参加者に無料配布することにより、いわき市の水道水のおいしさをPRしていきます。(販売はしておりません。)
水道局 総務課
電話番号:0246-22-9312
ファクス番号:0246-21-4644