
トップページ > くらし・地域 > 生涯学習 > 社会教育 >社会教育関係団体について
トップページ > 教育委員会 > 生涯学習 >社会教育関係団体について
いわき市には現在、市立公民館37館、いわき市生涯学習プラザがあり、それぞれの地区で、日ごろから活発な生涯学習活動が進められております。
いわき市では、教養・実技など、幅広い分野にわたり、それぞれの目的に応じた学習や仲間づくりに取り組み、地域文化やスポーツの向上など、学習活動を通して地域社会への還元につながる活動を行っている団体を社会教育関係団体として認定し、支援しております。
学習・文化・スポーツなどの社会教育に関する事業を行うことを主たる目的とし、その活動を地域文化・スポーツの向上や生活文化の振興、さらには社会福祉の増進につなげ、自主的な運営をする団体で、教育委員会に申請し登録された団体です。
注:以下のような団体は社会教育関係団体ではありません。
登録された団体には登録証が発行され、公民館や生涯学習プラザを使用するときに使用料の減免を受けることができます。
さらに、いわき市公共施設予約案内システムの利用者登録申請をすると、社会教育関係登録団体として、公民館などの使用申請の予約等をインターネットからできるようになります。
一定の要件が満たされている団体(サークル)が、社会教育関係団体として登録することができます。
たとえば、
といった要件があります。
登録の際には、「使用団体登録申請書」を提出していただきます。
なお、添付資料として、次の書類も必要となります。
詳しくは、お近くの市立公民館、いわき市生涯学習プラザまでお問い合わせください。
教育委員会事務局 生涯学習課
電話番号:0246-22-7543
ファクス番号:0246-21-9158