コンテンツにジャンプ

食育だより

更新日:2025年2月18日

 

 食育とは

「食育」とは、生きる上での基本であり、知育・徳育・体育の基礎となるものです。                     
 様々な体験を通じて「食」に関する知識と、健康的な「食」を選択する力を身につけ、
 健全な食生活を実践できる力を育てることを意味します。

 食べることは生涯にわたる健康づくりにつながることから、子どもから大人まで「食育」は大切です。   

 食育だよりについて

 日々の食生活を見直し、食育への理解と実践のきっかけとなるよう「食」に関する様々な情報を発信する「食育だより」をお届けします。

 今回は「食事を楽しみましょう」がテーマです。

 食育への理解を深め、普段の食生活を見直し、日頃の食生活の参考にしてください。

 是非この機会に、できることから始めてみませんか。

                 食育だより                        

 

 

  食育だよりvol.1「ゆっくりよくかんで味わって食べましょう」(PNG/315KB)

  食育だよりvol.2「栄養バランスのよい食事 主食、主菜、副菜を揃えましょう」(PNG/478KB)

  食育だよりvol.3「日本の食文化や地域の産物を活かし、郷土の味の継承を。」 (PNG/566KB)

  食育だよりvol.4「朝ごはんをしっかり食べよう!」(PNG/371KB) 

  食育だよりvol.5「食事を楽しみましょう」(PNG/248KB)

  

 

 

 

  

野菜バナー

 
 
 

 

 関連情報

●農林水産省「食育月間」(外部リンク)

このページに関するお問い合わせ先

保健所地域保健課保健指導係

電話番号: 0246-27-8594 ファクス: 0246-27-8607

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?