令和5年度 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金について
更新日:2023年6月1日
昨今の電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得者世帯(住民税非課税世帯等)に対して給付金を支給します。
対象世帯
(1)令和5年度住民税非課税世帯
基準日(令和5年6月1日)において住民登録のある世帯全員の令和5年度分の住民税均等割が非課税である世帯
(2)家計急変世帯
(1)以外の世帯のうち、予期せず令和5年1月から12月までの家計が急変し、令和5年度住民税非課税世帯と同様の事情にあると認められる世帯
給付額
1世帯あたり3万円
給付方法
原則、申請不要のプッシュ型給付とします。口座振り込みは、6月中旬以降順次実施します。
ただし、次に該当する世帯は「申請」または6月以降に市から郵送される「確認書の提出」が必要となります。
- 令和5年1月2日以降に転入した人がいる世帯
- 昨年度実施した『電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(5万円)』を受給していない世帯
- 昨年度実施した『電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(5万円)』の受給時点から世帯主が変わった世帯
ご自身の世帯の手続きは次のフローチャートで確認してください
手続き ※必要な世帯のみ
1. 令和5年度住民税非課税世帯
(1)確認書の提出が必要な世帯
受取口座の確認が必要な世帯に対して「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金支給要件確認書」を6月1日以降順次郵送します。
届きましたら、内容を確認のうえ必要事項を記入し、次のものを添付して返信用封筒で返送してください。
- 受取口座を確認できる書類の写し(通帳やキャッシュカードなど、金融機関・口座番号・口座名義人が確認できるもの)
(2)申請が必要な世帯(令和5年1月2日以降に転入した人がいる世帯)
転入した人の住民税課税状況が確認できず給付金の対象世帯かどうか判断できないため、いわき市から書類は送付されません。
次のものを準備し、申請受付窓口で申請してください。
- 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(住民税非課税世帯分)申請書(PDF/80KB)
- 令和5年1月1日時点で住民票のあった自治体が発行する住民税非課税であることが確認できる証明書の写し(非課税証明書等)
- 申請者本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、年金手帳、介護保険証、パスポート等)
- 受取口座を確認できる書類の写し(通帳やキャッシュカードなど、金融機関・口座番号・口座名義人が確認できるもの)
2. 家計急変世帯
失業等による収入減など予期せず令和5年1月から12月までに家計が急変し、令和5年度住民税非課税世帯と同様の事情にある世帯は申請が必要です。次のものを準備し、申請受付窓口で申請してください。
- 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(家計急変世帯分)申請書(PDF/104KB)
- 簡易な収入(所得)見込額の申立書(PDF/118KB)
- 任意の1か月の収入の状況が確認できる書類の写し(給与明細書、年金振込通知書等の収入が分かるもの)
-
申請者の世帯の状況を確認できる書類の写し(住民票、戸籍謄本等)
(※令和5年1月1日以降に複数回転居した人は、戸籍の附票の写しも添えてください) - 申請者本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、年金手帳、介護保険証、パスポート等)
- 受取口座を確認できる書類の写し(通帳やキャッシュカードなど、金融機関・口座番号・口座名義人が確認できるもの)
3.配偶者やその他親族からの暴力など(DV)を理由に避難している方
DV等の事情により住民票を動かさず、いわき市に避難中の方も一定の要件(DV等の事情で避難中であることの証明と収入要件)を満たせば、給付金をご自身で受給できる可能性があります。手続きについては、いわき市電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金コールセンター(0120-750-040)へ直接お問合せください。
問い合わせ先
この給付金に関する相談先として、コールセンターを開設します。
「いわき市電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金コールセンター」
- 開設日 令和5年6月1日(木)から令和6年1月31日(木)まで(土・日曜日、祝日を除く)
- 開設時間 午前9時から午後5時
- 電話番号 0120-750-040
※公衆電話からの問い合わせは、6月7日(水)から可能となります。
申請受付窓口
この給付金に関する専用窓口を、次のとおり開設します。
- 開設日 令和5年6月1日(木)から令和6年1月31日(木)まで(土・日曜日、祝日を除く)
- 開設時間 午前9時から午後5時
- 開設場所
開設場所 | 住所 | 開設期限 |
総合保健福祉センター1階 ボランティア室 | 内郷高坂町四方木田番地191 | 令和6年1月31日(木)まで |
小名浜支所1階 第4会議室 | 小名浜花畑町15-1 | 令和5年7月31日(月)まで |
勿来支所3階 会議室 | 錦町大島1 | 令和5年7月31日(月)まで |
※いわき市役所本庁舎では、受付は行っておりません。
このページに関するお問い合わせ先
保健福祉部 保健福祉課
電話番号: 0246-22-7450