フェムテック推進事業(ウェアラブルデバイスによる体調管理サポート)の実施について
更新日:2022年12月20日
はじめに
本市においては、令和3年3月に策定した「第2期いわき創生総合戦略」において「女性活躍の推進」に取り組むこととしており、女性が個々の希望に応じたスタイルで個性や能力を発揮できる環境や、妊娠・子育て中の女性を支える環境づくりを進めるなど、様々なステージで女性の活躍をサポートすることにより、市内外の女性から選ばれるまちの実現を目指しております。
こうしたことから、女性特有の健康問題に対する理解促進等を図るため、IoT機器を使用したフェムテック(※1)の取組みを次のとおり実施します。
1 事業名
フェムテック推進事業(ウェアラブルデバイスによる体調管理サポート)
2 連携先
トッパン・フォームズ株式会社
3 概要
ウェアラブルデバイスとアプリを使用して、生理予測日や排卵予測日、妊娠のしやすさ、からだの状態の見える化、アドバイス等を行うもの。
また、実証期間中に女性特有の体の悩みに関するオンラインセミナーを開催するもの。
4 期間
令和5年1月14日(土)~令和5年3月31日(金)
5 対象者
市内に在住または通勤・通学する、18歳以上の女性30名
※応募者が30名を超える場合は抽選となります。
6 募集期間
令和4年12月20日(火)~令和5年1月5日(木)
7 申込方法
専用申込フォームよりお申し込みください。
8 その他
スマートフォンの対応バージョンについてご確認ください。
・iOS:12.3以降
・Android:5.1以上
※1 フェムテック
Female(女性)とTechnology(技術)を掛け合わせた造語で、女性の健康課題をテクノロジーで解決する製品やサービスのこと。
このページに関するお問い合わせ先
総合政策部 スマート社会推進課
電話番号: 0246-22-7473 ファクス: 0246-22-7460