令和4年度「男女共同参画に関する川柳・写真」の入賞作品等の決定及び表彰式の開催について
更新日:2022年11月4日
本市では、いわき市男女共同参画推進条例において、男女共同参画についての関心と理解を深めることなどを目的に、11月の第2日曜日を「男女共同参画の日」と定め、その趣旨にふさわしい事業を実施するものとしています。
令和4年度については、男女共同参画に関する川柳・写真を募集したところ、多くの御応募をいただきました。誠にありがとうございました。
この度、御応募いただいた作品について選考会を開催し、次のとおり入賞作品等を決定しました。
また、次のとおり、表彰式及び講演会を開催しますので、お知らせします。
応募人数及び点数
○川柳 計279人 603句
小学生の部 63人 142句
中学生の部 31人 63句
高校生の部 157人 338句
大学生・一般の部 28人 60句
○写真 14人 14点
入賞者及び作品
○川柳 最優秀賞
いわき市立錦小学校 6年 深井 蓮太(ふかい れんた)さん
『大チャンス 4番は女子だ 打ってくれ』
いわき市立中央台北中学校 3年 佐々木 杏子(ささき あんず)さん
『夕飯づくり 二人の会話 二人の時間』
福島県立小名浜海星高等学校 1年 熊谷 莉音(くまがい りおん)さん
『味噌汁の 具材でわかる 今日のシェフ』
一般 小澤 健一(おざわ けんいち)さん
『共稼ぎ 妻の愛車は ダンプカー』
○写真 最優秀賞
羽賀 聖奈(はが きよな)さん 『大すきなおふろそうじ』
全入賞者及び作品は別紙のとおり
表彰式
○日 時 令和4年11月13日(日)13:10~13:45
○会 場 いわき市文化センター 1階大ホール
○その他 ・入賞作品は表彰式会場入口や男女共同参画センター等にて展示、
また、男女共同参画情報紙Wing等へ掲載します。
・表彰式終了後、14:00から講演会(※)を開催します。
(※)演題 「知ってほしい 性の多様性 ~LGBTと子どもたち~」
講師 遠藤 まめた 氏(一般社団法人にじーず代表)
詳しくは、こちらを御覧ください。
イベント概要
- 開催期間
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ先
市民協働部 男女共同・多文化共生センター
電話番号: 0246-41-9201 ファクス: 0246-41-9202