新型コロナウイルスオミクロン株対応ワクチンの接種について
更新日:2023年3月24日
各項目をクリックすると該当箇所に移動します。
▶概要 ▶対象者 ▶接種券の発送 ▶ワクチンの種類 ▶予約方法 ▶接種会場
概要
国は、オミクロン株対応ワクチンによる追加接種の有効性が次のとおり確認されたことから、関係法令等を改正し当該ワクチンの接種を開始しました。
- 従来ワクチンを上回る重症化予防効果や、短い期間である可能性はあるものの、感染予防効果や発症予防効果も期待される。
- オリジナル株(武漢株)とオミクロン株の両方の成分を含み、これらにより得られる多様な免疫反応は、今後の変異株に対しても有効である可能性がより高いと期待される。
オミクロン株対応ワクチン接種のお知らせ(いわき市版)
オミクロン株対応ワクチン接種のお知らせ(いわき市版 R5.3~)(PDF/1422KB)
- 令和5年春開始接種については、こちら(内部リンク)をご覧ください。
対象者
2回目接種が完了した12歳以上で、最後の接種日から3か月以上が経過している方。
(※令和4年10月21日から、接種間隔が「5か月以上」から「3か月以上」に期間が短縮されました。)
接種回数
オミクロン株対応ワクチンは、1人1回しか接種できません。
- 過去の接種歴の違いにより、オミクロン株対応ワクチンの接種が3回目、4回目、5回目のいずれかになりますが、何回目の接種であっても当該ワクチンの接種は1回です。
- 国では、当該ワクチン接種後のワクチン接種については、今後、科学的知見等の収集に努める中で検討することとしています。
※ また、令和4年11月8日(火)以降に武田社ワクチン(ノババックス)の3回目以降の接種を受けた場合は、以後、オミクロン株対応ワクチンの接種を受けることができません。
接種開始日
本市では、令和4年9月28日からオミクロン株(BA.1)対応ワクチンの接種を開始しました。
※12月10日以降は、全ての接種会場でオミクロン株(BA.4‐5)対応ワクチンを接種しています。
ワクチンの種類
ファイザー社またはモデルナ社(12歳以上)
オミクロン株対応ワクチンは、オリジナル株(起源株)とオミクロン株の2種組み合わせた2価ワクチンです。
-
【説明書】オミクロン株対応ワクチン(ファイザー社)(852KB)(PDF文書)
※さらに詳しい情報はこちら(厚生労働省HP)をご覧ください。
-
【説明書】オミクロン株対応ワクチン(モデルナ社)(919KB)(PDF文書)
※さらに詳しい情報はこちら(厚生労働省HP)をご覧ください。
-
【説明書】オミクロン株対応ワクチン 12~15歳(ファイザー社)(PDF/1247KB)
※さらに詳しい情報はこちら(厚生労働省HP)をご覧ください。
-
【説明書】オミクロン株対応ワクチン 12~15歳(モデルナ社)(PDF/1304KB)
※さらに詳しい情報はこちら(厚生労働省HP)をご覧ください。
接種体制
区 分 | 接種会場 | ワクチンのメーカー | 接種人数(最大) |
個別接種 | 約120医療機関 | ファイザー | 週 10,000人 |
集団接種 | いわきグリーンベース | 週 2,000人 |
※ 接種希望者の減少に伴い、3月3日(金)以降は、個別接種医療機関が12カ所に減少します。
※ 集団接種は、令和5年3月25日(土)で終了します。
接種会場
オミクロン株対応ワクチン接種を実施する医療機関は次の一覧をご確認ください。
オミクロン株対応ワクチン接種医療機関一覧(令和5年3月3日現在)(PDF/170KB)
※集団接種会場のご案内はこちら
スポット型集団接種会場の設置
医療機関の少ない中山間地域において、対象地区にお住まいの方を対象にオミクロン株対応ワクチン接種のスポット型集団接種会場を設置します。
・ 使用するワクチン … モデルナ
対象地区 | 日時 | 接種会場 |
---|---|---|
川前 | 12月24日(土) ※終了 | 川前活性化センター |
久之浜・大久 | 12月25日(日) ※終了 | 久之浜・大久ふれあい館 |
小川 | 1月14日(土) ※終了 | 小川公民館 |
田人 | 1月15日(日) ※終了 | 田人ふれあい館 |
三和 | 1月21日(土) ※終了 | 三和ふれあい館 |
遠野 | 1月22日(日)※終了 | 上遠野公民館 |
接種券の発送
新たに接種対象となった方には、最後の接種日が早い方から順に接種券を発送します(発送スケジュールは変更となる場合があります。)。
※配達の都合上、実際に接種券がお手元に届くのは、下記に記載の発送時期から約2~3平日後です。
※オミクロン株対応2価ワクチンを接種済の方には、接種券は発送されません。(例:4回目の接種でオミクロン株対応2価ワクチンを接種した方には、5回目の接種券は発送されません。)
5回目接種の方(オミクロン株対応ワクチンを接種していない12歳以上の方)
4回目を接種した日 | 接種券の発送時期 |
~R4.10.31 | 12月14日までに順次発送済 |
R4.11.1~R4.11.15 | 令和5年 1月11日 |
R4.11.16~R4.12.26 | 2月9日 |
R4.12.27~R5.1.1 | 3月20日 |
4回目接種の方(オミクロン株対応ワクチンを接種していない12歳以上の方)
3回目を接種した日 | 接種券の発送時期 |
~R4.10.31 | 12月9日までに順次発送済 |
R4.11.1~ R4.11.15 | 令和5年 1月11日 |
R4.11.16~R4.12.26 | 2月9日 |
R4.12.27~R5.1.1 | 3月20日 |
3回目接種の方(12歳以上の方)
2回目を接種した日 | 接種券の発送時期 |
~R4.10.31 | 12月9日までに順次発送済 |
R4.11.1~R4.11.15 | 令和5年 1月11日 |
R4.11.16~R4.12.26 | 2月9日 |
R4.12.27~R5.1.1 | 3月20日 |
予約方法
次のいずれかの方法で予約してください。
3回目以降専用予約サイトへアクセス
予約サイトアドレス | https://iwaki.hbf-rsv.jp/third/ |
予約サイトQRコード |
![]() |
コールセンターへ電話
-
電話番号 0120-053-500 (フリーダイヤル)
※番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようお願いします。
-
受付時間 9時~17時(土、日、祝日も受付)※令和5年4月1日から日曜日・祝日は休みとなります。
※月曜日の9時~10時の間は電話が混み合い、つながりにくい場合があります。
医療機関へ電話(※直接予約を受け付ける医療機関に限る。)
接種を希望する医療機関が、「直接予約を受け付ける医療機関」の場合は、医療機関へ直接電話をして予約してください。
※医療機関一覧でご確認ください。
他のワクチンとの接種間隔について
- インフルエンザワクチンを接種する場合、新型コロナワクチンとの接種間隔の制限はありません。新型コロナワクチン接種の当日でも接種が可能です。
- インフルエンザワクチンを除く他のワクチンを接種する場合、新型コロナワクチン接種の前後2週間以上の接種間隔をあけなければいけません。
例)10月1日に新型コロナワクチンを接種した場合、他のワクチンを接種できるのは、10月15日(2週間後の同じ曜日の日)以降になります。
例)10月1日に他のワクチンを接種した場合、新型コロナワクチンを接種できるのは、10月15日(2週間後の同じ曜日の日)以降になります。
※詳しくは、ワクチンを接種する医療機関へご相談ください。