「行革甲子園2022」の審査結果について
登録日:2022年8月30日
愛媛県で開催された「行革甲子園2022」において、本市の取組みを発表しました。
1 「行革甲子園2022」当日の内容
日 時:令和4年8月26日(金) 12時半~17時
場 所:愛媛県松山市 松山市民会館
出席者:愛媛県知事、全国の自治体職員、審査員等
次 第:【事例発表・審査・表彰】
・書類審査を通過した8団体によるプレゼンテーション
・審査員(6名)による審査
【特別講演】※事前録画
講演者:オードリー・タン台湾デジタル担当大臣
内 容:台湾のデジタル化の取組みについて
2 審査結果について
グランプリ :栃木県茂木町
『地方公務員が一般社団法人を設立して町の財源を生み出す@栃木県茂木町
~20年後の子どもたちに住みよい環境を創るため~』
審査員特別賞:鳥取県日南町
『脱炭素で地域事業者のサステナブル経営を後押しするSDGs未来都市の挑戦』
優 秀 賞 :福島県いわき市
『いわき版MaaS推進プロジェクト「行政MaaS」
~出張行政サービス「お出かけ市役所」の取組み~』
山形県山形市、群馬県前橋市、神奈川県座間市、愛媛県西予市、大分県別府市
このページに関するお問い合わせ先
総合政策部 スマート社会推進課
電話番号: 0246-22-7473 ファクス: 0246-22-7460