コロナ禍で困っていることや不安なことはありませんか?
登録日:2022年9月16日
新型コロナウイルス感染症の影響により、生活に困難や不安を抱える女性を対象として、相談支援や生理用品の提供などをおこなう「つながりサポート事業」を行います。
生理用品を無料配布します
新型コロナウイルス感染症の影響により、経済的な理由等で生理用品の入手が困難な方に対し、無料配布を行います。
◆配布場所
各地区保健福祉センター 女性相談員窓口又は家庭相談員窓口
※ 配布は終了しました。
◆配布期間
令和3年9月28日(火)から(なくなり次第終了)
◆配布するもの
◇ 生理用ナプキン1パック(昼用22枚入) ※原則としておひとり様1パック
◇ 相談窓口の案内チラシ
◆対象となる方
新型コロナウイルス感染症の影響により、経済的な理由等で生理用品の購入が困難な方
福島県コロナ禍における女性のつながりサポート事業
コロナ禍のいま、困っていることや不安なことはありませんか?相談したり安心して過ごせる場所があります。訪問相談や生理用品の提供も行います。ひとりで悩まずご相談ください。
つながりサポート事業チラシ(293KB)(PDF文書)(1MB)(PDF文書)
生理用品を配布しています
福島県男女共生センターでは、新型コロナウイルス感染症の影響などにより経済的に困窮している女性を支援するため、皆様のご厚意により寄附いただいた生理用品を無償で配布しています。
◆いわき市内での配布場所
いわき地方振興局3階 県政相談室内(福島県男女共生センターのチャレンジ支援相談コーナー)
所在地:いわき市平字梅本15番地
◆配布期間
令和3年6月23日から(なくなり次第終了)
※配布時間は、月曜日から木曜日 午前9時から正午、午後1時から午後4時
◆配布するもの
◇ 生理用ナプキン1セット(昼用と夜用を1パックずつ)※原則としておひとり様1セット
◇ 相談窓口の案内チラシ等
◆対象となる方
新型コロナウイルス感染症の影響などにより、経済的にお困りで生理用品の入手が困難な方
◆問い合わせ先
福島県男女共生センター
二本松市郭内一丁目196-1 電話:0243-23-8304
詳しくはこちらをご覧ください。福島県男女共生センターホームページ
このページに関するお問い合わせ先
市民協働部 男女共同・多文化共生センター
電話番号: 0246-41-9201 ファクス: 0246-41-9202