市長メッセージ(「感染拡大防止一斉行動 リバウンド防止期間」の終了にあたって)
登録日:2021年6月18日
新型コロナウイルス感染症対策のため、医療の最前線で対応いただいている医療従事者の皆様はもとより、感染拡大防止のため、新しい生活様式などの実践にご協力をいただいております市民の皆様、事業者の皆様に対しまして、心から感謝申し上げます。
市内における感染状況は、今月に入り、クラスターが1件確認されたものの、1日の新規感染者数が、5人を超えたことはなく、またゼロの日もあるなど落ち着いた状況にあり、病床占有率も20%未満の低い水準となっております。
こうしたことから、現在実施中の「感染拡大防止一斉行動 リバウンド防止期間」は、当初の予定通り、6月20日で終了することを決定いたしました。
これに伴い、公共施設の利用制限等につきましても解除いたします。
市民の皆様、事業者の皆様には、これまでご協力いただきましたことに対し、心から感謝申し上げます。
しかしながら、市内においては、本日公表分までで23人の新規感染者が散発的に確認されていること、また、県内においては、今月30日まで「福島県新型コロナウイルス感染症重点対策」を継続していること、さらに、全国的には、6月20日に沖縄を除く9都道府県の緊急事態宣言が解除されるものの、東京都や大阪府などは、まん延防止等重点措置に移行することなどから、本市における一斉行動の終了をもって、沈静化に伴う「安全宣言」とは言えず、今なお、感染再拡大への警戒を続ける必要があると考えております。
こうしたことから、市民の皆様、事業者の皆様には、感染の徹底した抑え込みに向けて、引き続き、
1つとして、家庭や職場において、マスク着用や手洗いなど基本的な感染防止対策を徹底いただくこと
2つとして、重点措置対象地域など、感染リスクの高い地域との不要不急の往来を自粛していただくこと、
3つとして、飲食については、感染防止対策が徹底されたお店で、少人数・短時間・いつも一緒にいる方としていただくことについて、ご協力をお願いいたします。
ワクチン接種につきましては、1日も早く市民の皆様が接種できるよう、市医師会をはじめ多くの関係者の皆様のご協力をいただきながら、集団接種会場を増やすとともに、夜間の時間帯を設けるなど、市の総力をあげて取り組んでおります。
多くの市民の皆様に、ワクチン接種を受けていただくとともに、日頃の基本的な感染防止対策を徹底していただくことが、この感染症の1日も早い収束につながりますので、引き続き、市民の皆様、事業者の皆様のご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
令和3年6月18日
いわき市新型コロナウイルス感染症対策本部
いわき市長 清水 敏男
関連リンク
このページに関するお問い合わせ先
いわき市新型コロナウイルス感染症対策本部事務局
電話番号: 0246-27-8695