新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ(4月10日)
登録日:2020年4月10日
市長からのメッセージ(いわき市公式YouTube)
新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージをいわき市公式YouTubeに公開しました。
- 新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ(いわき市公式YouTube)
メッセージ内容
市内において、新型コロナウイルスの2例目の感染者が、今月8日に確認されました。
この2例目の事例については、本日までに、ご家族4名、事業所における濃厚接触者3名についてPCR検査を実施し、全員が陰性の結果となりました。
濃厚接触者の方には、念のため、引き続き2週間自宅での健康観察に協力をいただくとともに、現時点では、感染者の感染経路が不明であることから、関係者からの聞き取り等をさらに進め、感染経路の特定に努めて参りたいと考えております。
また、患者の子どもさんが通う小学校及び保育園は、休校及び休園となりましたが、子どもさんからの二次感染については、その可能性が限りなく低い状況となりました。念のため消毒を行った上で、再開に向けまして準備を進めていただきたいと思います。
一方、国においては、大都市の感染急増を受けて、7日、緊急事態宣言が発出されました。県においても感染が急増する中、経路不明な感染が増加傾向にあり、本市においても予断を許さない状況となっております。
そこで、さらなる感染拡大を防ぐため、7つのことを市民の皆様にお願いさせていただきます。
一つとして、引き続き、咳エチケットやこまめな手洗いなど基本的な感染防止対策と、「密閉」「密集」「密接」の「3つの密」を避ける行動を徹底すること。
二つとして、人と人との接触機会を減らすため、不要不急の外出を控え、特に、感染が拡大している地域への往来を自粛すること。
三つとして、緊急事態宣言を受けて、ご家族等が本市に帰省されることについても、自粛すること。
四つとして、万一、ご家族等が本市に帰省された場合には、2週間、外出を自粛すること。
五つとして、感染者やそのご家族、関係事業所、医療従事者等に対する風評、偏見や差別につながるような行為は絶対にしないこと。
六つとして、生活必需品・食料等は、十分な流通量が確保されているので、買いだめなどしないこと。
七つとして、厳しい環境で、日々、治療や対策にあたっている医療従事者の皆様に、感謝の気持ちをもつこと。
市民一人一人のこうした努力が、地域医療の崩壊を防ぎ、自分や大切な人、ふるさといわきを守ることにつながります。この難局を皆様とともに乗り越えるため、御理解と御協力をどうぞよろしくお願いいたします。
このページに関するお問い合わせ先
いわき市新型コロナウイルス感染症対策本部事務局
電話番号: 0246-27-8555