コンテンツにジャンプ

放課後児童クラブ・幼稚園・保育所等の新型コロナウイルス感染状況について

更新日:2023年3月20日

新型コロナウイルス感染に伴う放課後児童クラブ・幼稚園・保育所等の休所等について、次のとおりお知らせします。

1. 臨時休所等の公表にあたっての考え方

  1. 公表につきましては、感染者や接触者となった児童および保護者の皆様の精神面などに配慮する必要があるとともに、児童の誹謗中を回避するために、原則として、施設や地域が特定されない範囲での公表としております。
  2. 実際に、本市内でも誹謗中傷の事案も発生しており、幼少期・学齢期の児童に配慮する観点から、ご理解ください。

臨時休所等の状況
【令和5年3月20日午前10時現在】

状況 放課後児童クラブ 幼稚園 保育所等
全部休所 0 施設 0 施設 0 施設
一部休所 0 施設 0 施設
  •  上記施設においては、陽性者が確認されており、感染拡大防止対策のため臨時休所等の措置を行っております。 (放課後児童クラブにおいては、小学校の臨時休業等に伴う休所を含む。)
  •  保育所等は、保育所、認定こども園、地域型保育事業所などです。

 

2.臨時休所等の判断基準

 臨時休所等の措置については、以下を原則として、各施設がこども支援課と協議を行い、各事案に応じて決定しております。

〇 全部休所

 陽性者が複数で、クラスを超えた複数の児童と接触がある場合。

〇 一部休所

 児童及び職員に陽性者が発生し、接触範囲がクラス内など極めて限定的と判断される場合。

 臨時休所等の期間について

 全部休所、一部休所の場合の期間については、その都度、決定することとしております。

 

3.施設における感染予防策について

 各施設におきましては、手指消毒の徹底、換気等の基本的な対策のほか、感染レベルに応じたクラス活動などの制限などの対策を講じ、施設内での感染の抑止に努めております。

 保護者の皆様におかれましては、児童の皆さんの安心安全な保育、学びの保障の観点から、ご家庭での感染予防に十分に気を付けていただくほか、児童を含め、ご家庭の方が体調不良の場合は登所等を見合わせるなど、ご理解とご協力をお願いします。

 また、陽性者が発生した施設においては、臨時休所等の情報を保護者の皆様に、一斉メール等でお知らせしております。

 なお、市立幼稚園・市立保育所では、感染予防策について、各保護者の皆様へ次のようにお知らせしています。

(市立幼稚園)保護者の皆様へ(PDF/384KB)

(市立保育所)保護者の皆様へ(PDF/381KB)

  

4.児童への誹謗中傷について

 児童や保護者の皆様は、感染が拡大する中で「自分が感染源になって迷惑をかけるのでは」といった不安を抱えておられる方がたくさんおられますが、感染は十分に気を付けて生活していても、発生する可能性があります。

 このような中で、ごく一部ですが、感染が発生した施設や関係者に対して、心ならずも、相手を傷つける態度や言動が発せられる事例も見られます。いつ誰が感染してもおかしくない現状を十分にご理解いただき、感染が発生した施設や感染した児童の詮索や、相手を傷つける恐れのある言動をお控えくださるようお願いします。

このページに関するお問い合わせ先

こどもみらい部 こども支援課

電話番号: 0246-22-7454 ファクス: 0246-22-7554

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?