コンテンツにジャンプ

平成29年度手話講習会(入門課程)の開講式を開催しました

登録日:2017年5月11日

  聴覚障がい及び音声・言語障がいがある方の日常生活・社会生活におけるコミュニケーションを円滑にするため、手話通訳奉仕員を養成し、聴覚障がい等がある方の社会参加の促進及び福祉の増進を図ることを目的に、本年度も手話講習会を開講しました。

手話講習会運営委員長あいさつ

※手話講習会運営委員長あいさつは委員長自らの手話付き! 

 

 本年度は定員30名のところに、51名もの方々に御応募いただきました。
 涙をのんで厳正なる抽選を実施し、開講式当日は晴れて当選されたました受講生30名全員に御出席いただきました。

 障がい福祉課長あいさつ

※障がい福祉課長あいさつは運営委員の方の逐次通訳! 

 

 この入門課程は9月20日まで、毎週水曜日の全20回実施します。
 その後、入門課程を修了された方を対象に基礎課程を9月27日から来年3月14日まで、全23回の長きにわたり実施します。

受講に係る説明事項

 みなさん、先は長いですが最後まで諦めずに頑張りましょう!

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉部 障がい福祉課

電話番号: 0246-22-7486 ファクス: 0246-22-3183

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?