ふくしまっ子自然体験・交流活動支援事業について
登録日:2021年3月29日
福島県教育委員会では、東日本大震災の経験を踏まえ、子どもたちが再発見した郷土の良さを伝えあい発信していくような交流活動や、充実した自然体験活動を実施する団体などに補助をしています。
各種団体の参加につきましては、旅行業者を通していただくことで、宿泊費や交通費等についての補助金を受けることができますので、ぜひご活用ください。
活動例
自然体験、歴史文化体験、芸術活動、スポーツ体験、農林業体験等、スポーツ少年団や子ども会等の交流活動、等
1 実施期間
夏期間 平成30年7月1日(日曜日)から平成30年8月31日(金曜日)
冬期間 平成30年12月1日(土曜日)から平成31年1月31日(木曜日)
2 申込み等詳細について
3 お問合せ先
- 福島県教育庁社会教育課 電話番号:024-522-3090
- 福島県教育庁義務教育課 電話番号:024-521-8160
関連情報
東日本大震災で被災された子どもたちを対象に、全国各地で実施されている「キャンプ・合宿」等に関する情報や、他県・団体からの本県児童生徒の受け入れ申し出に関する情報が、文部科学省ホームページ及び福島県教育委員会ホームページ内に一覧化して掲載されておりますので、こちらもご活用下さい。
福島県においては、学校・家庭・地域における体験活動やボランティア活動の充実を図り、青少年の社会性や思いやりの心など豊かな人間性を育むことを目的として、「福島県体験活動・ボランティア推進センター事業実施要綱」を定め、体験活動・ボランティア推進センター事業を実施していますので、こちらもご活用下さい。
このページに関するお問い合わせ先
教育委員会事務局 生涯学習課
電話番号: 0246-22-7543 ファクス: 0246-21-9158