コンテンツにジャンプ

『久之浜字北町』(令和2年10月14日市公式SNS投稿)

登録日:2020年10月14日

いわきの『今むがし』Vol.142

 久之浜字北町の「海竜七夕まつり」・県道久之浜港線との交差点付近旧浜街道を南方に向かって見る〔平成3(1991)年8月、いわき市撮影〕

1 寛文10(1670)年に磐城平藩儒者・葛山為篤(かつらやま いとく)が著した『磐城風土記』には、通称・浜街道の久之浜宿が記されており、『正徳元卯(1711)年七月諸品覚書』には、7町8間(780m)に210戸、902人、馬74頭があったと記されています。
 南町から中町、北町の宿場、それに連なる人家を含めた1km余の両側には旅籠や魚仲買の商家、近隣農村を相手にした商家などの人家が立ち並び、明治時代以降も、江戸時代から続く宿場特有である短冊形の街並みが残っていました。
 おおまかに、南町は農業、中町と北町は商業、東町は漁業が中心で、旧街道から網目のようにいくつもの細い路地がめぐらされ、魚加工場からのにおいが港町の活気を感じさせてくれました。
 明治30(1897)年8月、市街の西方、少し離れた場所に久ノ浜駅が開設されると、駅前集落と旧浜街道を結ぶ道路が開設されました。
 その後、昭和30(1955)年頃、久ノ浜駅と旧浜街道の間を縫うように国道6号(現県道四倉-久之浜線)が敷設されました。クルマ社会に適応するため、交通形態は大きく変わり、旧浜街道沿いは近隣商業地へ移行し、漁業も衰退していきました。
 しかし街には、旅館、洋品店、菓子店、酒屋、床屋、染物屋など、日常生活に必須なさまざまな店が並び、ゆっくりした時間が流れ、昔ながらの雰囲気が残っていました。

久之浜字北町〔平成14(2002)年12月、いわき市撮影〕

2 平成23(2011)年3月11日に発生した東日本大震災の大津波は、海岸部の久之浜市街に大きな被害をもたらしました。
 久之浜町の大久川河口および海岸に押し寄せた津波は、海岸に接していた市街に押し寄せました。津波の到達ラインは、高く敷設されていた国道6号(現県道四倉-久之浜線)でした。
 国道6号に比べ海岸寄りに位置する旧国道の海側では、全壊家屋が64%を占めました。旧国道より陸側では全壊家屋が20%、大規模半壊家屋が25%、半壊家屋が20%でした。海に近いほど被害が大きく、それは北町でも同様で、久之浜町久之浜地区では、直接死で41人が亡くなりました。
 北町は大津波に襲われただけでなく、地震発生後の午後3時44分に火災が発生しました。燃え上がったガレキは津波にかき回されて燃え広がり、北町、東町など約50棟に延焼しました。
市消防本部は、水道管の破損で断水したうえに震災がれきで道路通行が困難ななか、水を積載したタンク車を出動させて延焼拡大の防止に努めました。
 甚大な被害を受けた市街地では、住民は避難所、仮設住宅などを経て、地域をどう立て直すか、行政などと協議を繰り返しました。この結果、久之浜町久之浜地区で、津波を防ぐための河川や海岸保全施設などの整備に合わせて後背市街地および隣接する農地、山林などを含めた区域を、土地区画整理事業の手法で整備することにより市街地の再生を図る、「震災復興土地区画整理事業」を選択しました。
 現在は、市街地形態に応じて、宅地や公共施設、商業・地場産業施設、道路、公園、防災緑地などを効果的に再配置し、復興に向けて着実にあゆみを進めています。
(いわき地域学會 小宅幸一)

 

その他の写真

久之浜字北町の「海竜七夕まつり」北方を見る〔平成3(1991)年8月、いわき市撮影〕

2-1 久之浜字北町の「海竜七夕まつり」北方を見る〔平成3(1991)年8月、いわき市撮影〕

 

久之浜字北町の「海竜七夕まつり」〔平成4(1992)年8月、いわき市撮影〕

2

 

震災がれきで埋まった久之浜字北町 旧浜街道を北方に向かって見る〔平成23(2011)年3月14日、いわきジャーナル撮影〕

2-3 震災がれきで埋まった久之浜字北町 旧浜街道を北方に向かって見る〔平成23(2011)年3月14日、いわきジャーナル撮影〕

 

道路の震災がれきを撤去(1)〔平成23(2011)年3月16日、吉田裕徳氏撮影〕

 4

 

道路の震災がれきを撤去(2)〔平成23(2011)年4月6日、いわき市撮影〕

2-5 道路の震災がれきを撤去(2)〔平成23(2011)年4月6日、いわき市撮影〕

 

旧浜街道のルートを残して、久之浜震災復興土地区画整理事業に着手〔平成27(2015)年7月、いわき市撮影〕

2-6旧浜街道のルートを残して、久之浜震災復興土地区画整理事業に着手〔平成27(2015)年7月、いわき市撮影〕

 

久之浜震災復興土地区画整理事業が進ちょく〔平成31(2019)年7月、医療創生大学震災アーカイブ室撮影〕

2-7 久之浜震災復興土地区画整理事業が進ちょく〔平成31(2019)年7月、医療創生大学震災アーカイブ室撮影〕

 

震災がれきで埋まった久之浜字北町 県道久之浜港線との交差点付近旧浜街道を南方に向かって見る〔平成23(2011)年3月16日、吉田裕徳氏撮影〕

3-1 震災がれきで埋まった久之浜字北町 県道久之浜港線との交差点付近旧浜街道を南方に向かって見る〔平成23(2011)年3月16日、吉田裕徳氏撮影〕

 

道路の震災がれきを除去〔平成23(2011)年3月31日、丹野稔氏撮影〕

3-2 道路の震災がれきを除去〔平成23(2011)年3月31日、丹野稔氏撮影〕

 

浜街道のルートを残して、久之浜震災復興土地区画整理事業に着手〔平成27(2015)年7月、いわき市撮影〕

3-3 旧浜街道のルートを残して、久之浜震災復興土地区画整理事業に着手〔平成27(2015)年7月、いわき市撮影〕

 

久之浜震災復興土地区画整理事業が進ちょく〔平成28(2016)年6月、いわき市撮影〕

3-4 久之浜震災復興土地区画整理事業が進ちょく〔平成28(2016)年6月、いわき市撮影〕

 

事業進ちょくで家屋を再建(1)〔平成29(2017)年9月、いわき明星大学震災アーカイブ室撮影〕

3-5 事業進ちょくで家屋を再建(1)〔平成29(2017)年9月、いわき明星大学震災アーカイブ室撮影〕

 

事業進ちょくで家屋を再建(2)〔平成31(2019)年7月、医療創生大学震災アーカイブ室撮影〕

3-6 事業進ちょくで家屋を再建(2)〔平成31(2019)年7月、医療創生大学震災アーカイブ室撮影〕

 

台風被害の久之浜字北町南方を見る〔昭和47(1972)年8月、いわき市撮影〕

4-1 台風被害の久之浜字北町南方を見る〔昭和47(1972)年8月、いわき市撮影〕

 

久之浜字北町の「海竜七夕まつり」〔平成3(1991)年8月、いわき市撮影〕

2

 

久之浜字北町の「海竜七夕まつり」〔平成5(1993)年8月、いわき市撮影〕

4-3 久之浜字北町の「海竜七夕まつり」〔平成5(1993)年8月、いわき市撮影〕

 

久之浜字北町〔平成8(1996)年8月、いわき市撮影〕

4-4 久之浜字北町〔平成8(1996)年8月、いわき市撮影〕

 

久之浜字北町 大津波に加えて火災も発生旧浜街道を南方に向かって見る〔平成23(2011)年3月11日、中村靖治氏撮影〕

5

 

がれきで埋まった街路〔平成23(2011)年3月16日、吉田裕徳氏撮影〕

4-6 がれきで埋まった街路〔平成23(2011)年3月16日、吉田裕徳氏撮影〕

 

がれきが除去された街〔平成23(2011)年9月、中根長久氏撮影〕

4-7 がれきが除去された街〔平成23(2011)年9月、中根長久氏撮影〕

 

旧浜街道のルートを残して、久之浜震災復興土地区画整理事業に着手〔平成27(2015)年7月、いわき市撮影〕

4-8 旧浜街道のルートを残して、久之浜震災復興土地区画整理事業に着手〔平成27(2015)年7月、いわき市撮影〕

 

久之浜震災復興土地区画整理事業が進ちょく〔平成31(2019)年7月、医療創生大学震災アーカイブ室撮影〕

4-9 久之浜震災復興土地区画整理事業が進ちょく〔平成31(2019)年7月、医療創生大学震災アーカイブ室撮影〕

 

 

久之浜の津波被災・焼失区域を東側上空から見る(2011年3月12日8時43分、県消防防災航空隊撮影)

4-10 久之浜の津波被災・焼失区域を東側上空から見る(2011年3月12日8時43分、県消防防災航空隊撮影)

このページに関するお問い合わせ先

総合政策部 広報広聴課

電話番号: 0246-22-7402 ファクス: 0246-22-7469

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?