郵送による廃棄物処理業(更新)並びに自動車リサイクル引取業、フロン回収業、解体業及び破砕業(更新)の申請について
問い合わせ番号:15912-2928-6548
更新日:2020年6月5日
内容
廃棄物処理業等のうち更新申請について、次のとおり郵送による申請書を受付いたします。
対象となる業は、次のとおりです。
- 廃棄物処理業(一般廃棄物収集運搬業、一般廃棄物処分業、(特別管理)産業廃棄物収集運搬業、 (特別管理)産業廃棄物処分業))
- 自動車リサイクル引取業、フロン回収業、解体業及び破砕業
郵送による申請の流れ
- 電話による事前相談
申請書を送付する前に、必ず下記連絡先に電話連絡し、申請書の送付予定日、手数料の納付予定日等を担当者と調整してください。 - 申請書の準備
・申請書の作成方法(添付書類含む)は、 各種手引き等をご確認ください。
・申請書及び添付書類一式は、A列4版2穴あきファイルに綴り、正副2部作成してください。
・別紙「担当者連絡先一覧表(19KB)(Word文書)」を作成し、郵送時に同封してください。 - 申請手数料の納付
市から郵送される納入通知書兼領収証書により、事前相談時に定めた日に金融機関にて納付してください。
申請手数料については、許可等の種類により異なりますので、関連リンクにてあらかじめご確認ください。 - 納入通知書兼領収証書(写)の送付等
申請手数料の納付後、金融機関の押印済の納入通知書兼領収証書をファクス又はPDFファイルにて市担当者に送付してください。 - 申請書の受理及び副本の返戻
上記内容に不備が無い場合、申請書を受理し、市より副本を返送いたします。
書類送付先・連絡先
- いわき市役所 生活環境部廃棄物対策課
郵便番号971-8686 福島県いわき市平字梅本21番地
電話番号 0246 (22) 7604
FAX番号 0246 (22) 7605
郵送申請上の注意点など
- 収受日は消印日ではなく、市受付日(申請手数料の納付日と同日)となります。郵送の遅延その他理由の如何を問わず、許可期限日を超えたものについては受付できませんので、余裕をもって郵送してください。
- 郵送中の書類の紛失・汚損等について、市では責任を負いかねます。
- 産業廃棄物収集運搬業の更新許可申請の場合は、福島県ではなくいわき市の許可であるか、ご確認のうえ対応をお願いします。
- 申請書類に不備がある場合は、受付できませんのでご注意ください。
- 新規許可又は登録申請、変更許可申請、廃棄物処理施設設置(変更)許可申請については、郵送による受け付けを行っていません。
産業廃棄物又は特別管理産業廃棄物の処理に関連する講習会の中止・延期に伴う産業廃棄物処理業の更新許可申請の取扱いについて
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、産業廃棄物及び特別管理産業廃棄物の処理に関連する講習会の一部も当面の間、中止・延期されていることから、更新許可申請に際して、当面の間、直近に受講した講習会の修了証及び誓約書を添付することにより、更新許可申請の受付を行います。
様式
- 担当者連絡先一覧表(19KB)(Word文書)
※各許可申請等の様式については、それぞれ関連リンク先を参照してください。