コンテンツにジャンプ

花粉症の相談窓口について

更新日:2023年2月21日

令和6年のスギ花粉飛散量は、2月下旬から3月下旬をピークに例年並みかやや多くなる予想です。                    花粉症の症状を防ぐために、早めの対策をしましょう。

いわき市保健所では、花粉症の予防法や早期受診の必要性について、花粉症に関する情報提供や相談等を受け付けております。お気軽にご相談ください。

  • 相談窓口:保健所 地域保健課 保健指導係
  • 方法:電話または来所による相談
  • 日時:平日(土曜日、日曜日、祝日を除く)午前8時30分から午後5時まで
  • 電話:0246-27-8594

花粉症リーフレット2024  花粉症リーフレット2024(PDF)

花粉症は、花粉が原因で起こるアレルギーの総称です

主な症状としては、次のものが挙げられます。

  • 鼻の症状:「くしゃみ」、「鼻水」、「鼻づまり」など
  • 目の症状:「かゆみ」、「なみだ」、「ゴロゴロ感」など

微熱や咳、倦怠感など、新型コロナウィルス感染症の症状と見分けがつかない症状もあります。ご自分の症状や健康状態を観察し、医療機関に相談しましょう。

花粉を避けるためのセルフチェック

  • 新聞やテレビなどで花粉飛散情報を確認する
  • 外出時にはマスクやメガネを着用し、帽子をかぶる
  • 帰宅時は、玄関前で花粉を払い落とし、すぐに着替える
  • 帰宅後は、手洗い、うがい、洗顔をする
  • 花粉の多い日は、洗濯物や布団を部屋干しする

花粉が多く飛ぶ気象条件

  1. 「晴れて、気温が高い日」
  2. 「空気が乾燥して、風が強い日」
  3. 「雨上がりの翌日や気温の高い日が続いたあと」などがあげられます。

以上の気象条件に当てはまる日に外出する際には、マスクの着用や帰宅時のうがいなどを心がけましょう。

早めの対策で、楽しい春をむかえましょう

毎年花粉症でお悩みの方は、症状が出る前から治療や対策を行うことが効果的です。
また、『鼻のムズムズ』『目のかゆみ』など、花粉症かな?と思ったら、早めに医療機関を受診しましょう!

外部リンク

      「スギ花粉症に対する舌下免疫療法相談施設検索」

 

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉部 保健所地域保健課

電話番号: 0246-27-8594 ファクス: 0246-27-8607

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?