「グリーンスローモビリティを活用した次世代交通システム実証」『トイボ(toybox)』について
環境省の「IoT技術等を活用したグリーンスローモビリティの効果的導入実証事業」の採択を受け、本市の交通課題の解消に向け、ICT等の先進技術の活用による、次世代交通システムの導入促進を図ることを目的とした実証を実施しています。
1 実証概要
採択事業名 |
“フラシティビークル”を活用した『スマート交通』推進プロジェクト |
|
実証地域 |
小名浜地区(住宅地) |
|
目的 |
○来訪者及び住民等の交通利便性向上 |
|
実証期間 |
令和2年12月10日(木)~令和3年2月9日(火) |
|
運行形態等 |
デマンド型運行(予約制)・乗降ポイント24箇所 |
|
運賃 |
100円(小学生以下無料) |
|
決済方法 | 現金・キャッシュレス決済(交通系電子マネー、nanaco、WAON、PayPay) | |
実施体制 |
総合調整 |
市 |
地域主体 |
小名浜まちづくり市民会議 |
|
運行主体 |
いわきタクシーグループ |
|
システム提供等 |
ソフトバンク株式会社 |
|
運行車両 |
株式会社シンクトゥギャザー社製「eCOM-8²」:1台 ※最高速度20km/h未満の低速電動自動車(定員:運転手を除き9名) |
|
車両愛称 | 「トイボ(toy box)」 まちの魅力と出会える楽しみ溢れるバスをイメージし、たいらまちづくり株式会社が命名。 |
|
システムを活用した |
〇MONET Technologies株式会社との連携 〇株式会社電通との連携 〇JR東日本メカトロニクス株式会社、ブリッジ・モーション・トゥモロー株式会社との連携 |
|
地域活性化に向けた |
利用者に交付される“乗車証明書”を提示することで特典サービスが受けられる取組みを地域内事業者と連携し実施する。 |
2 平日の運行・利用方法
地区内に設置されている24箇所の乗降ポイント間をタクシーのように予約に応じて運行しています。
ご利用の際は、電話連絡もしくは、専用Webサイトから利用申し込みを行ってください。
◆電話連絡先 いわきタクシーグループ 0246(54)4649
◆専用Webサイト https://bit.ly/iwakigs
※専用サイトから車両の走行位置・運行情報・利用者特典等も確認できます。