まちづくりアイデアポスト~iPos(あいぽす)(投書箱)~について
市民の皆様の柔軟な発想によるまちづくりに係るアイデアや、独創的で建設的な市政に係る提案を広く受け付ける「まちづくりアイデアポスト~iPos(投書箱)~」を実施しています。
受理した提案については、全て市長が目を通した上で、提案に対する市の考えを30日以内に文書で回答するとともに、市のホームページに掲載します。
提案要件等
提案できる方は、本市在住または市内に通勤・通学している方、及び本市に活動拠点のある企業・団体です。
また、提案内容は、次の要件を全て満たすものに限ります。
- 本市のまちづくりに関する建設的な提案であること
- 特定の個人や団体の権利、誹謗、中傷、プライバシーに関する提案ではないこと
- 公序良俗に反しない提案であること
- 営利的・政治的・宗教的な内容を含む提案ではないこと
- 本事業の目的に合致する提案であること
提案方法
市公式ホームページ内の専用フォームから送信していただくか、または所定の提案用紙に必要事項を全て記入の上、投書箱への投函、郵送、FAX、電子メールのいずれかの方法で提出してください。
- iPos提案専用フォームはこちら
- 提案用紙は、こちらからダウンロードできます。
個人用
iPos(投書箱)提案用紙(個人用)〔Word〕(32KB)(Word文書)
iPos(投書箱)提案用紙(個人用)〔PDF〕(228KB)(PDF文書)
企業・団体用
iPos(投書箱)提案用紙(企業・団体用)〔Word〕(30KB)(Word文書)
iPos(投書箱)提案用紙(企業・団体用)〔PDF〕(224KB)(PDF文書)
投書箱・提案用紙の設置場所
本庁舎1階(ふるさと再生課)、各支所、各市民サービスセンター
提出先(郵送、FAX、電子メールの場合)
総合政策部 ふるさと再生課 広聴グループ
〒970-8686 いわき市平字梅本21
FAX 22-7468
電子メール ipos@city.iwaki.lg.jp
任意の様式での提出
任意の様式で提出する場合は、次の必要事項の記載が必要です。
個人の場合
- 氏名
- 住所
- 年齢
- 性別
- 職業または学校名
- 提案内容
企業・団体の場合
- 企業・団体名
- 代表者名
- 所在地
- 担当者(提案者)名
- 業種または活動分野
- 提案内容
注意事項
- 提案要件を満たさないもの及び必要事項が全て記載されていないものについては、回答いたしかねますので、予めご了承ください。
- 市へのお問い合わせ、相談、要望については、本事業の対象としておりません。市へのお問い合わせ等は、次のお問い合わせフォームからお願いします。
→お問い合わせフォームはこちら(iPosの提案用ではありません)
公表
お寄せいただいた提案の概要及び市の回答は、次のとおりです。
令和2年度
過去の提案
令和元年度
平成30年度
平成29年度
掲載事項
- 提案受理日
- 提案者の年齢、性別(企業・団体の場合は、業種・活動分野)
- 提案内容(要約する場合があります)
- 市の回答