いわき市からの口座振替の連絡
問い合わせ番号:10010-0000-5087
更新日:2017年4月28日
口座振替通知書について
「口座振替依頼書(債権者等登録申請書)」の提出時に口座振替通知を希望された場合は、いわき市からお客様の口座へ口座振替によりお支払いした内容について、月に1回、ハガキでお知らせしております。
口座振替通知書のレイアウト
口座振替通知書は、内容を秘匿するため、圧着ハガキ(シール付けしたハガキ)で送付しています。レイアウトは下図のようになっております。
口座振替通知書の発送日
毎月1回、1日から月末までのお支払い分を月末の翌営業日に発送しています。
口座振替通知書内の「担当課」一覧
口座振替通知書内の「担当課」の欄は、その支払いの担当課が短縮名称で記載されています。短縮名称と正式名称の一覧は次のとおりです。
短縮名称 | 正式名称 |
---|---|
政策企画 | 総合政策部 政策企画課 |
復興支援 | 総合政策部 政策企画課 復興支援担当 |
創生推進 | 総合政策部 創生推進課 |
秘書 | 総合政策部 秘書課 |
ふる再生 | 総合政策部 ふるさと再生課 |
ふる発信 | 総合政策部 ふるさと発信課 |
危機管理 | 総合政策部 危機管理課 |
原子力対策 | 総合政策部 原子力対策課 |
総務部総務 | 総務部 総務課 |
地域セ田人 | 総務部 地域交流センター田人ふれあい館 |
地域セ久浜 | 総務部 地域交流センター久之浜・大久ふれあい館 |
職員 | 総務部 職員課 |
人材育成 | 総務部 職員課 人材育成担当 |
情報政策 | 総務部 情報政策課 |
工事検査 | 総務部 工事検査課 |
財政 | 財政部 財政課 |
契約 | 財政部 契約課 |
施設マネジ | 財政部 施設マネジメント課 |
本庁税務 | 財政部 税務課 |
市民税 | 財政部 市民税課 |
資産税 | 財政部 資産税課 |
債権管理 | 財政部 債権管理課 |
小名浜税務 | 財政部 小名浜税務事務所 |
勿来税務 | 財政部 勿来税務事務所 |
常磐税務 | 財政部 常磐税務事務所 |
内郷税務 | 財政部 内郷税務事務所 |
四倉税務 | 財政部 四倉税務事務所 |
文化振興 | 文化スポーツ室 文化振興課 |
芸文交流館 | 文化スポーツ室 いわき芸術文化交流館 |
スポーツ | 文化スポーツ室 スポーツ振興課 |
観光交流 | 観光交流室 観光交流課 |
観光事業 | 観光交流室 観光事業課 |
地域振興 |
市民協働部 地域振興課 |
震伝みらい |
市民協働部 いわき震災伝承みらい館 |
市民生活 | 市民協働部 市民生活課 |
消費生活セ | 市民協働部 消費生活センター |
男女共同セ | 市民協働部 男女共同参画センター |
本庁市民 |
市民協働部 市民課 |
国保年金 | 市民協働部 国保年金課 |
田人診療所 | 市民協働部 田人診療所 |
環境企画 | 生活環境部 環境企画課 |
環境監視セ | 生活環境部 環境監視センター |
ごみ減量 | 生活環境部 ごみ減量推進課 |
清掃管理 | 生活環境部 清掃管理事務所 |
廃棄物対策 | 生活環境部 廃棄物対策課 |
除染対策 | 生活環境部 除染対策課 |
経営企画 | 生活環境部 生活排水対策室 経営企画課 |
下水道事業 | 生活環境部 生活排水対策室 下水道事業課 |
北部下水道 | 生活環境部 生活排水対策室 北部下水道管理事務所 |
南部下水道 | 生活環境部 生活排水対策室 南部下水道管理事務所 |
保健福祉 | 保健福祉部 保健福祉課 |
障がい福祉 |
保健福祉部 障がい福祉課 |
健康づくり |
保健福祉部 健康づくり推進課 |
地域医療 |
保健福祉部 地域医療課 |
地域ケア | 保健福祉部 地域包括ケア推進課 |
介護保険 |
保健福祉部 介護保険課 |
地域セ三和 | 保健福祉部 地域交流センター三和ふれあい館 |
平保セ | 保健福祉部 平地区保健福祉センター |
小名浜保セ | 保健福祉部 小名浜地区保健福祉センター |
勿来保セ | 保健福祉部 勿来・田人地区保健福祉センター |
常磐保セ | 保健福祉部 常磐・遠野地区保健福祉センター |
内郷保セ | 保健福祉部 内郷・好間・三和地区保健福祉センター |
四倉保セ | 保健福祉部 四倉・久之浜大久地区保健福祉センター |
小川保セ | 保健福祉部 小川・川前地区保健福祉センター |
千寿荘 | 保健福祉部 千寿荘 |
内郷授産場 | 保健福祉部 内郷授産場 |
保健所 | 保健福祉部 保健所 |
こども未来 | こどもみらい部 こどもみらい課 |
こども支援 | こどもみらい部 こども支援課 |
こども家庭 | こどもみらい部 こども家庭課 |
農業振興 | 農林水産部 農業振興課 |
農地 | 農林水産部 農地課 |
林務 | 農林水産部 林務課 |
水産 | 農林水産部 水産課 |
卸売市場 | 農林水産部 卸売市場 |
産業創出 | 産業振興部 産業創出課 |
商業労政 | 産業振興部 商業労政課 |
計量検査所 | 産業振興部 計量検査所 |
工業・港湾 | 産業振興部 工業・港湾課 |
東京事務所 | 産業振興部 東京事務所 |
公営競技事 | 産業振興部 公営競技事務所 |
土木部土木 | 土木部 土木課 |
用地対策 | 土木部 土木課 用地対策担当 |
道路管理 | 土木部 道路管理課 |
河川 | 土木部 河川課 |
住宅営繕 | 土木部 住宅営繕課 |
都市計画 | 都市建設部 都市計画課 |
総合交通 | 都市建設部 都市計画課 総合交通対策担当 |
都市復興 | 都市建設部 都市復興推進課 |
小名浜区画 | 都市建設部 小名浜区画整理事務所 |
勿来区画 | 都市建設部 勿来区画整理事務所 |
建築指導 | 都市建設部 建築指導課 |
住まい政策 | 都市建設部 住まい政策課 |
公園緑地 | 都市建設部 公園緑地課 |
会計室 | 会計室 |
小名浜市民 | 小名浜支所 市民課 |
小名浜経土 | 小名浜支所 経済土木課 |
勿来市民 | 勿来支所 市民課 |
勿来経土 | 勿来支所 経済土木課 |
常磐市民 | 常磐支所 市民課 |
常磐経土 | 常磐支所 経済土木課 |
内郷支所 | 内郷支所 |
四倉市民 | 四倉支所 市民課 |
四倉経土 | 四倉支所 経済土木課 |
遠野支所 | 遠野支所 |
小川支所 | 小川支所 |
好間支所 | 好間支所 |
三和支所 | 三和支所 |
田人支所 | 田人支所 |
川前支所 | 川前支所 |
久之浜大久 | 久之浜・大久支所 |
議会 | 議会事務局 |
選挙管理 | 選挙管理委員会事務局 |
監査委員 | 監査委員事務局 |
公平委員会 | 公平委員会事務局 |
農業委員会 | 農業委員会事務局 |
教育政策 | 教育委員会事務局 教育政策課 |
施設整備 | 教育委員会事務局 施設整備課 |
生涯学習 | 教育委員会事務局 生涯学習課 |
学校教育 | 教育委員会事務局 学校教育推進室 学校教育課 |
学校支援 | 教育委員会事務局 学校教育推進室 学校支援課 |
○○少セ | 教育委員会事務局 ○○少年センター |
○○公 | 教育委員会事務局 ○○公民館 |
文化センタ | 教育委員会事務局 文化センター |
視聴覚ライ | 教育委員会事務局 視聴覚ライブラリー |
○○○小 | 教育委員会事務局 ○○○小学校 |
○○○中 | 教育委員会事務局 ○○○中学校 |
○○○幼 | 教育委員会事務局 ○○○幼稚園 |
総合教育セ | 教育委員会事務局 総合教育センター |
体験型施設 | 教育委員会事務局 体験型経済教育施設 |
○○図書 | 教育委員会事務局 ○○図書館 |
美術館 | 教育委員会事務局 美術館 |
○○給調 | 教育委員会事務局 ○○学校給食共同調理場 |
消防総務 | 消防本部 総務課 |
消防予防 | 消防本部 予防課 |
消防警防 | 消防本部 警防課 |
消防指令 | 消防本部 指令課 |