トップページ > くらし・地域 > まちづくり >「サイバーセキュリティ啓発セミナー」を開催します!
トップページ > くらし・地域 > 産業 >「サイバーセキュリティ啓発セミナー」を開催します!
トップページ > 事業者の方へ > 産業振興 >「サイバーセキュリティ啓発セミナー」を開催します!
トップページ > 募集情報 >「サイバーセキュリティ啓発セミナー」を開催します!
「サイバーセキュリティ啓発セミナー」を開催します!
市では、”Society5.0”の新しい社会の実現に向け、AI・RPA等の活用による地域DXの推進など、デジタル技術を活用した様々な取組みを実施しています。
こうした技術が進展する一方、サイバー攻撃により、顧客の個人情報が流出する被害や工場のサプライチェーン(供給網)が停止に追い込まれる被害の発生事例が増え続けており、企業が安全に事業活動を続けていくためのサイバーリスク対策やマネジメントの重要性が高まっています。
今般、スマートシティの推進に関する連携協定を締結する東京海上日動火災保険株式会社、及びいわき商工会議所と連携し、市内の中小企業等を対象とした「サイバーセキュリティ啓発セミナー」 を開催しますので、お知らせします。
1 日時
令和4年7月20日(水)18時00分~
2 場所
いわき産業創造館 企画展示ホール(オンライン会議方式併用)
3 講師・テーマ
講演
(1)福島県警察本部 生活環境課 サイバー犯罪対策室
「サイバー犯罪の情勢と対策について」
(2)東京海上日動火災保険株式会社 広域法人部 専門次長 中村郁雄 氏
「中小企業経営者が押さえるべきサイバーリスクの実態と対策のポイント」
4 開催形式
会場参加(定員50名)・WEB会議方式併用
※市内で中小企業を経営されている方、及び市内事業所にお勤めの方を対象としております。
※会場参加の場合は先着順となります。
※新型コロナウイルス感染症の状況により、WEBのみの開催になる可能性があります。
5 参加費
無料
6 申込みについて
どちらか選びお申込みをお願いします。
オンライン参加を希望される方には、後日、会議用URLを送ります。
(1)下記URLまたはQRコードから申込フォームに入力をお願いします。
https://logoform.jp/form/NczP/103976
(2)下記メールアドレスに、氏名・年齢・勤務先(事業所名・所属部署)・メールアドレス・
希望する参加方法(会場・オンライン)を入力し、送信ください。
送信先:smart-syakaisuishin@city.iwaki.lg.jp
※申込み期限:7月18日(月)17時まで
お問い合わせ
総合政策部 スマート社会推進課
電話番号:0246-22-7473
ファクス番号:0246-22-7460