コンテンツにジャンプ

新型コロナウイルス感染症の受診・相談等について

更新日:2023年10月1日

目次

1  発熱などの症状がある場合の受診について

 ○外来対応医療機関について

 ○医療機関への適切な受診について

 

2 体調に関する相談先について

 ○福島県新型コロナウイルス感染症相談センター

 ○罹患後症状(後遺症)に関する相談・受診

 ○ヘルスケアアプリ「HELPO」について

 

3  感染を防ぐためにできること

1  発熱などの症状がある場合の受診について

令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症は5類感染症へ位置づけが変更となりました。しかし、新型コロナウイルス感染症の感染力が非常に強いことは、変わっていません。

他の患者さんへの感染を防ぐため、医療機関を受診する際には事前に連絡し、マスクなどの必要な感染対策を行った上で受診していただくよう、ご協力をお願いいたします。  

                  

〈福島県ホームページ〉発熱などの症状がある場合の相談・受診について

 

外来対応医療機関について

福島県では、発熱等の症状がある方の診察や必要な検査の実施について協力を得られた医療機関を「外来対応医療機関(旧:診療・検査医療機関)」として登録し、ホームページにて公表しています。以下のURLからご確認ください。

かかりつけ医をお持ちの方は、まずかかりつけ医へ電話でご相談ください。

 

〈福島県ホームページ〉外来診療医療機関一覧

 

以下の外来対応医療機関マップから、最寄りの外来対応医療機関を地図上で検索することができます。また、小児患者に対応可能な医療機関を表記しました小児患者用マップも掲載していますので、ご活用ください。

 

〈福島県ホームページ(外部サイト)〉 外来対応医療機関マップ   小児患者用マップ

 

医療機関への適切な受診について

医療機関を受診いただく前に、こちらも併せてご確認ください。 

                                    

〈福島県ホームページ〉医療機関への適切な受診について      

                                     

 

2  体調に関する相談先について

福島県新型コロナウイルス感染症相談センター

発熱やのどの痛みなどの症状がある方、自宅療養中に症状が悪化した方、身近な人が陽性になった方など、直接電話により相談したい場合は、下記の電話番号までご連絡ください。

 電話 0120-567-747(毎日24時間・土日祝含む

 

詳しくは、県ホームページにも掲載されていますので、以下よりご確認ください。

〈福島県ホームページ〉新型コロナウイルス感染症 相談窓口一覧

 

罹患後症状(後遺症)に関する相談・受診

新型コロナウイルス感染症の罹患(りかん)後症状(いわゆる後遺症)は、新型コロナウイルス感染症に罹患した後に、感染性は消失したにもかかわらず、他に原因が明らかでなく、罹患してすぐの時期から持続する症状、回復した後に新たに出現する症状、症状が消失した後に再び生じる症状の全般をさしています。

代表的な罹患後症状は、疲労感・倦怠感、関節痛、筋肉痛、咳、息切れ、胸痛、脱毛、記憶障害、集中力低下、頭痛、睡眠障害、筋力低下など様々です。罹患後症状の多くは、時間経過とともに症状が改善することが多いとされていますが、一部の症状が長引く方もいらっしゃいます。

福島県では、かかりつけ医や身近な医療機関で相談・受診ができ、必要に応じて専門的な医療機関へ繋ぐ体制を整備しています。

詳しくは、以下の県ホームページをご確認ください。

 

〈福島県ホームページ〉新型コロナウイルス感染症の罹患後(りかんご)症状(いわゆる”後遺症”)について

 

                                                         

 

ヘルスケアアプリ「HELPO」について

市では、スマート社会推進に向け、スマートフォンなどからいつでも医師や看護師等に健康相談ができるヘルスケアアプリ「HELPO」により、新型コロナウイルス感染症に関する相談を受け付けております。ぜひご利用ください。

1 利用対象者

(1)いわき市内にお住まいの方(市内の滞在先等で療養中の方等を含む)

(2)新型コロナウイルス感染症に感染し自宅療養中の方または、新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者と判定された方。

2 主なサービス内容

(1)健康医療相談 専属の医師・看護師・薬剤師等が、24時間365日チャット形式で相談に対応します。

(2)病院検索 医療機関を地図上で検索できます。

3 ユーザー登録方法と注意点

tourokuhouhou

スマートフォンからご覧の方は以下のURLからアプリをダウンロードできます。
https://healthcare-tech.co.jp/service/heidhdsdtlpo/hub_appstore.html?utm_source=Web&utm_medium=iwk&utm_campaign=2112

【ユーザー登録時の注意点】
・ニックネームを登録する際、ニックネームの末尾に、次に掲げるお住まいの地区コードを付番してください(平地区にお住まいのいわき花子さんの場合:いわき花子01)

地区名 小名浜 勿来 常磐 内郷 四倉 遠野
地区コード 01 02 03 04 05 06 07
地区名 小川 好間 三和 田人 川前 久之浜 大久
地区コード 08 09 10 11 12 13 14

※市外居住の場合、地区コードは「15」を指定してください。 HELPOチラシ(686KB)(PDF文書)

 

 

 

3  感染を防ぐためにできること

Q 新型コロナウイルス感染症はどのように感染する?
A 感染者のせき、くしゃみ、会話などのときに排出される、ウイルスを含む飛沫やエアロゾルを吸入したり、接触感染等が  感染経路と考えられています。

 詳しくは 感染対策インフォメーション(内閣官房)

                     新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について(厚生労働省・経済産業省・消費者庁特設ページ)

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉部 保健所感染症対策課

電話番号: 0246-27-8606 ファクス: 0246-27-8600

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?