トップページ > 福祉・こども > 医療 > 感染症 >小児(5歳から11歳)の新型コロナウイルスワクチン接種について
トップページ > 福祉・こども > 医療 > 予防接種 >小児(5歳から11歳)の新型コロナウイルスワクチン接種について
トップページ > 福祉・こども > 新型コロナウイルス関連情報 > 子どもを持つご家庭向け >小児(5歳から11歳)の新型コロナウイルスワクチン接種について
小児(5歳から11歳)の新型コロナウイルスワクチン接種について
小児用のワクチンは、臨床試験等から有効性や安全性が確認されていること、海外でも広く接種が進められていること等を踏まえ、日本でも接種が進められることになっています。
しかし、現時点において、オミクロン株に対するエビデンス(根拠)が確定的でないことも踏まえ、小児について努力義務の規定は適用せず、今後の最新の科学的知見を踏まえ、改めて議論することが適当であるとされております。
ワクチンを接種するかは、感染症予防等の効果と副反応のリスク双方について、正しい知識を持っていただいた上で、保護者の方がご判断いただきますようお願いします。接種は、保護者の方の同意に基づき行われます。
知りたい項目をクリックすると該当箇所に移動します
▶対象者 ▶接種券の発送▶予約受付 ▶接種体制 ▶接種スケジュール ▶ワクチン ▶相談窓口 ▶その他
対象者
5歳から11歳 17,350人(令和4年1月4日現在)
年齢 | 人口 | 年齢 | 人口 |
---|---|---|---|
5歳 | 2,359人 | 9歳 | 2,394人 |
6歳 | 2,494人 | 10歳 | 2,517人 |
7歳 | 2,572人 | 11歳 | 2,506人 |
8歳 | 2,508人 | 計 | 17,350人 |
接種券の発送
3月以降に5歳に到達する方の接種券は、誕生日の翌月に発送します。
●接種券に同封されているもの
1. 接種券一体型予診票(1MB)(PDF文書)
2. いわき市からのお知らせ(523KB)(PDF文書)
3. 小児接種医療機関一覧(697KB)(PDF文書)
4. 専用予約サイトの予約方法(1MB)(PDF文書)
5. 保護者の皆様へのお知らせ(301KB)(PDF文書)
6. 小児用ワクチンの説明書(1MB)(PDF文書)
●接種日当日にご持参頂きたいもの
・母子健康手帳
※できるだけ母子健康手帳をお持ちください。
予約受付
接種券が届いた方から、市が開設している専用予約サイトか小児接種専用ダイヤル、または直接医療機関へ電話等で予約ができます。
●コールセンターへ電話
小児接種専用ダイヤル 0246-30-9001
●医療機関へ直接電話
直接予約を受付する医療機関は、接種券に同封されている資料2(PDF文書)をご覧ください。
●WEB予約
1 専用予約サイト(https://iwaki.hbf-rsv.jp)にアクセス
2 接種券に記載されている「接種券番号(10桁)」と「生年月日」でログイン
3 下図のように小児専用タブより会場・日時を予約してください。
間もなく12歳になる方はご注意ください!
接種券が手元に届いた時は11歳であっても、1回目を接種する日(予約日)に12歳になっている場合は小児用のワクチンではなく、12歳以上用のワクチンを接種することになります
12歳の誕生日の前々日までに小児用の接種会場で予約がとれない場合は、下図のように12歳以上の接種会場を選択してください。
接種体制
個別接種と集団接種を併用して、最大2,260回/週の体制を整備します。
接種体制 | 接種場所 | 開始時期 | 接種回数 |
---|---|---|---|
個別接種 | 病院・診療所 (25医療機関) |
3月7日(月) 接種体制が整った医療機関より開始 |
最大1,460回/週 |
集団接種 | いわきグリーンベース | 3月12日(土) | 最大800回/週 |
※ いわきグリーンベースの1回目の接種は、5月14日(土)で終了します。
接種スケジュール
内容 | 日程 |
---|---|
接種券の発送 |
2月22日(火) 11歳と10歳および小児慢性特定疾病受給者証をお持ちの方へ発送 |
予約受け付け開始 | 2月24日(木) 9時から
|
個別接種開始 | 3月7日(月) 病院・診療所25医療機関のうち、接種体制が整った医療機関より開始 |
集団接種開始 | 3月12日(土) いわきグリーンベース(土・日のみ運営) |
使用するワクチン
- 使用ワクチン ファイザー社製小児用ワクチン(10回分/バイアル)
※説明書はこちら(1MB)(PDF文書) - 接種回数 3週間の間隔を空けて2回接種
- 必要数 34,700回分(347箱)(対象人口17,350人✕2回接種)
- 供給スケジュール等
令和3年度中に本市へ配分される量は3,600人分(7,200回分)(対象者の20.7%)
クール別 福島県配分量 いわき市配分量 市町村への配送週 第1クール 12,600回分(126箱) 1,900回分(19箱) 2月28日の週 第2クール 28,000回分(280箱) 5,300回分(53箱) 3月7日、14日の週 第3クール 62,900回分(629箱) 11,000回分(110箱) 4月4日、11日の週 第4クール 62,900回分(629箱) 11,100回分(111箱) 4月18日、25日の週
相談窓口
福島県では、小児接種の対象者および保護者様からのワクチン接種に関する全般的な相談に医学的知見を有する看護師が対応する「福島県新型コロナワクチン子ども相談窓口」を開設しています。
電話番号:0120-191-567(フリーダイヤル)
受付日時:午前9時から午後8時まで(土日、祝日も対応)
相 談 例:接種するか迷っている、接種後の副反応(発熱、痛み等)の相談 など
その他
ワクチンの効果、安全性(副反応)、接種する際の留意事項について分かりやすく説明しておりますので、ご一読ください。
小児接種専用ダイヤル 0246-30-9001
●医療機関へ直接電話
直接予約を受付する医療機関は、接種券に同封されている資料2(690KB)(PDF文書)をご覧ください。
●医療機関へ直接電話
直接予約を受付する医療機関は、接種券に同封されている資料2(PDF文書)をご覧ください。
お問い合わせ
いわき市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話番号:電話番号:0120-053-500 (9:00~17:00 無休)