トップページ > 福祉・こども > 医療 > 予防接種 >(新型コロナワクチン接種)新型コロナワクチン追加(3回目)の接種について
新型コロナワクチン追加(3回目)の接種について
新型コロナワクチンは、高い発症予防効果等がある一方、感染予防効果や、高齢者においては重症化予防効果についても、時間の経過に伴い、徐々に低下していくと報告されています。
このため、海外の状況やワクチンの効果の持続期間の知見を踏まえ、感染拡大防止及び重症化予防の観点から、初回(1回目・2回目)接種をされた方を対象に追加(3回目)接種を実施します。
各項目をクリックすると該当箇所に移動します。
お知らせ 対象者 接種券の発送 ワクチンの種類 予約方法 接種会場 接種当日の用意 その他
お知らせ
▶集団接種会場では、3回目のワクチン接種促進のために土曜日の9時から11時、14時から15時に「予約なし」で接種可能です。定員は各20名、使用するワクチンはモデルナ社製です。くわしくはこちらをご確認ください。
▶集団接種会場では、夜間(18時30分から19時45分)にも接種を行っています。
会場 | 実施日 | ワクチン種別 | 予約サイト |
---|---|---|---|
いわきグリーンベース |
7月 1日(金) |
モデルナ社製 | https://iwaki.hbf-rsv.jp/third/ |
7月22日(金) |
ファイザー社製 |
対象者
12歳以上で、2回目の接種完了から5か月以上経過している方が3回目の接種ができます。
なお、特に追加接種をお勧めする方は、次に該当する方が挙げられています。
・高齢者、基礎疾患を有する方などの「重症化リスクが高い方」
・重症化リスクが高い方の関係者・介助者(介護従事者)などの「重症化リスクが高い方との接触が多い方」
・医療従事者などの「職業上の理由などによりウイルス曝露リスクが高い方」
▶ 2回目接種後に新型コロナウイルスに感染した場合の3回目ワクチン接種時期については、 こちら(外部サイト、厚生労働省Q&A)をご確認ください。
接種券の発送
2回目接種から概ね4か月以上経過後に、接種券を発送します。
〇接種券は、住民票所在地へ送付します。
〇下記に該当する方は、3回目接種用の接種券発行には申請が必要です。
・他市町村で2回目の接種を受けた後に転入した方
・2回目の接種から6か月経過したが、接種券が届かない方
・海外や製薬メーカーの治験で接種を受けた方
〇接種券の再発行の手続きは、こちら(内部リンク)をご確認ください。
ワクチンの種類
1・2回目に使用したワクチンの種類に関わらず、mRNAワクチンのファイザー社またはモデルナ社を使用します。12歳から17歳の方は、ファイザー社ワクチンのみを使用します。(モデルナ社のワクチンは接種できません)
ワクチンの接種量は、ファイザー社ワクチンは、1・2回目と同量の0.3ml、モデルナ社は、半量の0.25mlです。
▶武田社ワクチン「ノババックス」の接種について(福島県)は、こちら(外部リンク)をご確認ください。
予約方法
予約には「接種券一体型予診票」に記載のある10桁の「接種券番号」が必要です。
※接種券が届く前に予約することはできません。
【接種券一体型予診票イメージ】 ※画像をクリックすると拡大されます。
- 接種券が届いたら、次のいずれかの方法で予約してください。
1 予約専用サイトへアクセス
2 コールセンターへ電話
3 医療機関へ電話(※直接予約を受け付ける医療機関に限る。)
4 予約サポートセンター
予約専用サイトへアクセス
予約する接種 | 3・4回目共通 |
---|---|
予約専用サイトアドレス | https://iwaki.hbf-rsv.jp/third/ |
予約専用サイトQRコード |
|
- 接種券が届いた方のみ、ログインができます。
- ログインした時点で、予約枠が空いている接種会場のみが表示されます(予約枠が空いていない医療機関等は表示されません)
- 操作方法については、こちら(PDF文書)をご確認ください。
コールセンターへ電話
- 電話番号 0120ー053ー500(フリーダイヤル)
- 受付時間 9時~17時(土、日、祝日も実施)
※電話のお掛け間違いが大変多くなっております。
番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようお願いします。
予約サポートセンター(8月31日まで)
接種券をお持ちの方で、ご自身で予約を取ることが困難な方を対象に「新型コロナワクチン接種予約サポートセンター」を設置します。(1~4回目の予約が可能です)
▶詳しくはこちらのチラシ(PDF)をご確認ください。
予約の空き状況
3回目接種の予約の空き状況は、こちら(内部リンク)をご確認ください。
3回目接種予約のキャンセル待ち登録について
急なキャンセルが生じた場合に、ワクチンが無駄にならないよう、キャンセル分のワクチン接種にご協力いただける方の登録を受付しています。登録方法はこちら(内部リンク)をご確認ください。
予約なし接種について
急に接種が可能となった方が、接種を希望する当日に予約なしで接種できます。
1 実施日時 7月2日(土)以降の毎週土曜日(8月13日(土)を除く)
午前9時~11時/午後2時~午後3時
2 対 象 者 2回目接種から5か月以上が経過した18歳以上の方
3 ワクチン モデルナ社製
4 受入人数 最大40人/日(午前及び午後 各20人)
5 持参していただくもの
(1)3回目の接種券(※)、(2)本人確認書類、(3)1・2回目の接種済証
(※いわき市以外の自治体が発行した接種券で接種する方は、「住所地外接種届出済証」も持参してください。)
接種会場
- 3回目接種医療機関一覧(令和4年5月25日現在)は、12歳~17歳はこちら(PDF文書)、18歳以上はこちら(PDF文書)をご確認ください。
種別 | 接種会場 | ワクチン種別 | ||
---|---|---|---|---|
個 別 接 種 |
個別接種 | 病院・診療所(約120箇所) | ファイザー社 または モデルナ社 |
|
大規模個別接種 | いわきゆったり館 | モデルナ社 | ||
集 |
常設型 | いわきグリーンベース | 6月)ファイザー社 7月以降)モデルナ社 |
|
スポット型 (※終了しました) |
小川、久之浜・大久、川前、 三和、遠野、田人(6地区) |
モデルナ社 | ||
県 | 福島県大規模接種会場 (いわき会場) |
イオンモールいわき小名浜店 7月9日(土) |
ファイザー社 |
▶ 「福島県大規模接種会場」(イオンモールいわき小名浜店)は、こちら(外部リンク)をご確認ください。
▶ 武田社ワクチン「ノババックス」の接種について(福島県)は、こちら(外部リンク)をご確認ください。
接種当日の用意
- 接種券一体型予診票 (あらかじめ接種券が印字されている「接種券一体型予診票」が送付されます。)
- 本人確認書類(健康保険証、運転免許証など)
-
接種済証
肩を出しやすい服装でお越しください。
(念のため、健康保険証、通院・入院している方はお薬手帳等、16歳未満の方は母子健康手帳をできるだけご持参ください。)
円滑な3回目接種に向けて
3回目接種の予約を円滑に進めるため、以下の取り組みを行います。
コールセンターの拡充
オペレーターの人数を増やし、円滑な予約受付体制を整備しています。
予約サポートセンターの開設(8月31日まで)
市内13地区に予約サポートセンターを開設し、インターネット予約を代行します。(現在は4回目接種予約者向けに開設していますが、1、2、3回目接種予約の方も利用できます)
。
- 開設場所 支所・公民館(13か所)
接種時期に応じた接種券の発送
接種券は、対象者全員に一斉に発送せず、2回目接種の時期が早い方から順次発送することで、コールセンターの混雑緩和を図ります
個別接種及び集団接種会場の設置
月日 | 内容 |
---|---|
令和3年11月22日(月) | 接種券発送開始 ※12月中に接種対象となる医療従事者約2300通 |
令和3年12月1日(水) | 医療従事者接種開始 |
令和4年1月16日(日) | 住民接種開始 |
令和4年2月3日(木) | 常設型集団接種開始 |
令和4年3月12日(土) | スポット型集団接種開始 |
スポット型集団接種会場の拡充 ※現在は終了しました。
医療機関の少ない中山間地域へ接種会場を設置することで、身近に接種できる環境を整備します。
対象地区 | 日時 | 接種会場 |
---|---|---|
小川 | 3月12日(土) 9:00~12:00 | 小川公民館 |
久之浜・大久 | 3月13日(日) 13:00~16:00 | 久之浜・大久ふれあい館 |
遠野 | 3月19日(土) 9:00~12:00 | 上遠野公民館 |
田人 | 3月20日(日) 13:00~16:00 | 田人ふれあい館 |
三和 | 3月26日(土) 9:00~12:00 | 三和ふれあい館 |
川前 | 3月27日(日) 13:00~16:00 | 川前活性化センター |
【資料】新型コロナワクチン(3回目)住民接種の実施について(1月5日)(PDF資料)
その他
- 住民票所在地以外での接種を希望する場合は、こちら(内部リンク)をご確認ください。
- 接種券の送付先変更・再発行は、こちら(内部リンク)をご確認ください。
- 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(海外渡航用含む)は、こちら(内部リンク)をご確認ください。
- 予防接種健康被害救済制度は、こちら(内部リンク)をご確認ください。
- 新型コロナウイルスに関する詐欺にご注意ください。対応については、こちら(外部リンク)をご参照ください。
ダウンロード
- 【資料】3回目接種専用予約サイトの予約方法(1003KB)(PDF文書)
- 【資料】新型コロナワクチン(3回目)住民接種の実施について(1月5日)(621KB)(PDF文書)
- 【チラシ】高校生、大学生などの皆様へ 新型コロナワクチン接種のお知らせ(PDF文書)
関連リンク
- 厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンについて」(外部サイト)
- 厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンの有効性・安全性について」(外部サイト)
- 厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンQ&A」(外部サイト)
お問い合わせ
いわき市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話番号:0120-053-500(9:00~17:00 無休)