コンテンツにジャンプ

錦公民館【市民講座】 香道 香りを楽しむ講座 活動記録

登録日:2021年8月13日

◆香道 香りを楽しむ講座 <第1回> 

  • 時:令和3年 6月23日(水) 10:00~11:45
  • 場所:医王寺 
  • 講師:村上 徳栄 先生

第1回は、香道の歴史と作法について学び、その後お香の楽しみ方を体験しました。

村上先生と香道の歴史を学ぶ  本日のお香

まずはお香の歴史を村上住職から聞き、いよいよ「宇治山香」という香席の作法を学びながら、風流な遊びを体験です。

作法に則ってお香を焚く 実際にお香を体験

まずは香木を焚きます。それから一人ずつ、香炉を手で覆いながら香りを聞きます。息を吐くときは横を向いて吐くのがマナー。かすかな香りに神経を研ぎ澄まします。

みんなのこたえが出そろいました お二方正解です。

初めに、喜撰法師の句にあわせ、句体ごとに5つの香を聞きます。それからもう一度、一つ香を聞き、その香が5つの中のどの句体の香りだったかを和紙に記して当てる香道を体験しました。これがなかなか難しい!なんとお二方が正解! 

次回は「系図香」という香道を体験します。

 

◆香道 香りを楽しむ講座 <第2回> 

  • 時:令和3年 7月28日(水) 10:00~11:45
  • 場所:医王寺 
  • 講師:村上 徳栄 先生

第2回は香道の道具の話や、道具を作る職人達の受け継がれてきた技と心の話をお聞きしました。

村上先生のお話  巻物を広げる

香席の作法を学びながら、本日の香「野々宮香」を聞き、風流な遊びを体験します。

作法に則ってお香を焚く お香を聞く

かすかな香りに神経を研ぎ澄まし、香りを聞き楽しみます。

答え合わせ 正解者に巻物を渡す

答え合わせです。正解者がお二人です!すごいです。様々な香りを聞いて、日常ではなかなか味わえない風流な時間を過ごしました。

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 公民館 錦公民館

電話番号: 0246-62-2732 ファクス: 0246-62-2732

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?